斎藤茂太の名言・格言




斎藤茂太の名言・格言

斎藤茂太(モタさん)の名言には「苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい」、「大切なのは、場所を変えるのではなく、自分自身が変わること」などがあります。
心の名医とも称される精神科医、斎藤茂太(1916~2006)の名言をご紹介します。

斎藤茂太 おすすめ書籍

斎藤茂太の経歴

氏名 斎藤茂太
生年月日 1916年3月21日
没年月日 2006年11月20日
享年 90(歳)
国籍 日本
出生地 東京府東京市
職業 医師、随筆家
名言 人生に失敗がないと、人生を失敗する。

精神科医で歌人の斎藤茂吉の長男。愛称は「モタさん」。少年時代から飛行機が大好きで旅行や旅客機に関する著書も多い。

多くの悩める人を勇気づけた「心の名医」として、日本精神病院協会の名誉会長などを務めながら執筆や講演活動もおこない、90歳で亡くなられるまで生涯現役を続けた。

Wikipedia


斎藤茂太の名言・格言集


斎藤茂太の名言(1)


苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい。

- 斎藤茂太 -


楽観的になりたいなら、客観的になることだ。

- 斎藤茂太 -


大きくても30センチほどのヤマメと、その倍もあるサクラマスが、もともとは同じ魚だということをご存じですか?
川での生存競争に敗れたヤマメの一部が、餌を求めて海へと下り、餌が豊富な海を回遊するうちに大型化したのがサクラマスなんだそうです。
そのときは負けたように思えても、自分で自分に見切りをつけなければ、人生に「負け」なんてものは存在しません。
人と競うのではなく、できることから少しずつ努力を重ね、昨日の自分よりちょっとだけでも成長しようと心がける。
そうすれば、いつの間にか、サクラマスのようにグーンと大きくなっているはずですよ。

- 斎藤茂太 -

『名言の心』(エッセイ)
競争に負けたヤマメのように


効率や損得にとらわれると、人間が小さくなる。

- 斎藤茂太 -


人生に失敗がないと、人生を失敗する。

- 斎藤茂太 -


世間からよく思われることよりも、自分が心からやりたいことを見つけ出すこと。
そして、自分らしく生きていくことのほうがずっと大切であるということ。

- 斎藤茂太 -


自分らしく生きられる場を探すのではなく、今、自分がいる場所で夢中になって生きてみましょう。
そんな日々の積み重ねが、その人らしさを作っていくんだと思います。

- 斎藤茂太 -


焦らない。
でも、あきらめない。

- 斎藤茂太 -


人の顔を美しくする最高の美容術は、笑いである。

- 斎藤茂太 -


世間からいくら拍手喝采をあびようとも、結局、自分らしく生きているという実感が得られなければ、何の意味もない。

- 斎藤茂太 -


感動こそがストレスに負けない最大の秘訣。
そして、長生きのコツでもある。

- 斎藤茂太 -

『名言の心』(エッセイ)
涙でその心を洗い流しましょう


人間は弱いようで、強い生き物なんです。

- 斎藤茂太 -


大丈夫。
世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。
あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。

- 斎藤茂太 -


前を向き、歩き続けていれば、苦労は人を成長させる。

- 斎藤茂太 -


他人に花をもたせよう。
自分に花の香りが残る。

- 斎藤茂太 -


悲観的になるのは、自分のことばかり考えているから。

- 斎藤茂太 -


物事に敏感で自分なりの価値判断を持っていることを「細心」といいます。
気が小さいことは人生の武器なのです。

- 斎藤茂太 -


夢中で生きることを、「生きる目的」にする。

- 斎藤茂太 -


「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。

- 斎藤茂太 -


「今はできない」を、「絶対できない」と間違えないように。

- 斎藤茂太 -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


斎藤茂太 おすすめ書籍



『いい言葉は、いい人生をつくる』(斎藤茂太)
いつも私は「言葉の力」を味方にしてきた。成功とはいい人に出会うこと。成功とは習慣が変わること。漱石からケネディ、チャップリンまで、とっておきの名言をもとに「生き方がうまくなるコツ」を伝授。



『気持ちの整理 不思議なくらい前向きになる94のヒント』(斎藤茂太)
人は何でもかんでも、気分転換のコツをつかめば、人生うまくいく。



『「あなたと会うと元気になる」といわれる人の共通点』(斎藤茂太)
「あの人に会うとなぜか元気になる」といわれる人の「人づきあいのコツ」を伝授。仕事相手や友人から大切に扱われる、素敵な人が自然と集まってくる。毎日がつまらない、上司や友人に恵まれないなどの日常の不満が解消され、元気になります。

斎藤茂太の書籍一覧(Amazon)



斎藤茂太の名言・言葉の一覧

No. 斎藤茂太の名言一覧
1 苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい。
2 楽観的になりたいなら、客観的になることだ。
3 大きくても30センチほどのヤマメと、その倍もあるサクラマスが、もともとは同じ魚だということをご存じですか?川での生存競争に敗れたヤマメの一部が、餌を求めて海へと下り、餌が豊富な海を回遊するうちに大型化したのがサクラマスなんだそうです。そのときは負けたように思えても、自分で自分に見切りをつけなければ、人生に「負け」なんてものは存在しません。人と競うのではなく、できることから少しずつ努力を重ね、昨日の自分よりちょっとだけでも成長しようと心がける。そうすれば、いつの間にか、サクラマスのようにグーンと大きくなっているはずですよ。
4 効率や損得にとらわれると、人間が小さくなる。
5 人生に失敗がないと、人生を失敗する。
6 世間からよく思われることよりも、自分が心からやりたいことを見つけ出すこと。そして、自分らしく生きていくことのほうがずっと大切であるということ。
7 自分らしく生きられる場を探すのではなく、今、自分がいる場所で夢中になって生きてみましょう。そんな日々の積み重ねが、その人らしさを作っていくんだと思います。
8 焦らない。でも、あきらめない。
9 人の顔を美しくする最高の美容術は、笑いである。
10 世間からいくら拍手喝采をあびようとも、結局、自分らしく生きているという実感が得られなければ、何の意味もない。
11 感動こそがストレスに負けない最大の秘訣。そして、長生きのコツでもある。
12 人間は弱いようで、強い生き物なんです。
13 大丈夫。世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。
14 前を向き、歩き続けていれば、苦労は人を成長させる。
15 他人に花をもたせよう。自分に花の香りが残る。
16 悲観的になるのは、自分のことばかり考えているから。
17 物事に敏感で自分なりの価値判断を持っていることを「細心」といいます。気が小さいことは人生の武器なのです。
18 夢中で生きることを、「生きる目的」にする。
19 「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。
20 「今はできない」を、「絶対できない」と間違えないように。
21 行いの最大の報酬は、行いをやり遂げた満足にある。
22 いま何がないかより、いま何があるかで発想しよう。
23 嫌われたら、それ以上の力で好きになれ。
24 どういうことばを使うかは、あまり難しく考える必要はない。相手に恥をかかせたり、傷つけたりするようなことを言わなければいいのである。
25 自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない。
26 「あきらめない」ことで、とかく人にふりまわされる。「あきらめる」ことで自分らしい、マイペースの生き方が出来るようになる。
27 人には「活躍の場」を与えよう。それが、懐の深さというもので、人の隠れた能力を引き出すということでもある。人の上に立つ人の、もっとも大切な仕事なのではないだろうか。
28 だらだらと人生を送っていると、品性の劣った人間になる。
29 人生には無駄なことも損なこともありません。すべての経験があなたの中に積み重なっていくんです。
30 「あのとき、ああしていれば」という思いに振り回されることほど、時間とエネルギーを無駄にし、自分を傷つけるものはないと思いますよ。
31 「自分のない人」ほど、自分を主張する。
32 あきらめないことだ。一度あきらめると習慣になる。
33 アドバイスの中にも、語らないアドバイスというものがあるのではないか。
34 腕を上げるには、ネをあげないことだ。
35 人生から返ってくるのは、いつかあなたが投げた球。
36 うさぎ型の人は、うさぎのようなペースで生きるのがいい。うさぎのような能力を発揮するだろう。かめ型の人は、かめのようなペースで生きるのがいい。かめのような能力を発揮する。世の中には、さまざまな能力がある。なぜかといえば、さまざまな能力が「必要だから」である。さまざまな能力が活動することによって社会は成り立っている。
37 お金は金に寄ってくるが、夢にはもっと寄ってくる。
38 人は何を語るか、だけではなく。「何を語らないか」でも判断される。
39 グチは一度目は聞いてあげよう。二度目は話題を変えてあげよう。
40 できるだけたくさんの本を読み、美しいものに触れ、思いやりを持って人に接する。当たり前のことを言っていると思うでしょうが、そういうことの積み重ねが、本当に人を美しくするんです。九十年も世の中を観察してきた僕が言うんだから、間違いない。
41 何を笑うかで人間がわかる。なんでも笑えば人間は変わる。
42 感情で表情が変わる人より、表情で感情を変える人が賢者。
43 計画は実現しなくても悲観しない。人生100%では疲れるから、僕は80%主義。これって長生きの秘訣ですよ。
44 言葉はかけ算に似ている。かけ算ではどんな数も最後にマイナスをかけたら、答えはマイナスになる。
45 人は「けなげな人」に、手を差しのべる。
46 言葉は薬にもなれば、凶器にもなる。
47 仕事は雑に考えると、雑事になってしまう。
48 自分を幸せにできる人は、人も幸せにできる。
49 失敗を気にしてクヨクヨ落ち込んだり、クドクド言い訳したり、誰かを責めたりするのは、時間のロスでしかありません。
50 新しいことに挑戦するときに、もっとも大切なことは、現在の自分の能力を考慮して、できるかできないかを予測することではなく、「やる気」があるかないかである。これを忘れてはならない。
51 人と会うのが苦手な人の大半は、相手と打ち解けるのに時間がかかるものだが、それは出会いの一瞬に相手に対する親愛の情を示さないからだ。
52 他人と自分を比べてしまうのは、しょうがない。ただ、あの人のほうが私より上だとか下だとか考えて、幸せを他人との比較で決めるのは、もうおやめなさい。あなたが幸せかどうかは、あなたの気持ち次第。「自分は幸せだ」と思える人だけが、幸せに人生を送れるんです。
53 大切なのは、場所を変えるのではなく、自分自身が変わること。
54 日々のちょっとした喜びを大切にし、足元の現実を少しずつ積み重ねていくことが、明るい未来につながっていくんだと思います。
55 美しい人生を見たいのなら、心の窓をきれいに磨くことだ。
56 物を粗末にする人は、人も粗末にする。
57 本当に有能な上司は、部下にも自分にも適度に甘い。
58 何かを始めたいのになかなか行動を起こせない人がスタートを切るには、「形から入ること」。これが意外に効果的なのです。
59 率直に話す、素直に詫びる。こうした態度を貫くことが、人間関係で成功するいちばんの近道となる。
60 人づきあいとは相手があってはじめて成り立つものです。「人が、自分が」とアピールするよりは、まずは相手を敬う気持ちを持つこと。ですから人づきあいにおける最も大切な究極の言葉は「ありがとう」であると私は思います。
61 小さな手間を省かないことが、大きなイライラを防ぐコツ。
62 大切なのは倒れないことより、すぐ起き上がることである。