
F・スコット・フィッツジェラルド(1896年~1940年)
アメリカの小説家。1920年代の「失われた世代」の作家の一人とされる。代表作は『グレート・ギャツビー』。
【 生涯 】 ⇒ 名言へスキップ
1896年9月24日、アメリカ中西部のミネソタ州のセントポールに生まれる。
実名はフランシス・スコット・キー・フィッツジェラルド。名前の由来であるアメリカ国歌の作詞者フランシス・スコット・キー(1779~1843)は父方の遠縁にあたる。
両親はアイルランド系で母は地元の著名な実業家の娘であった。父は事業に失敗していたが、母の実家からの援助により、一家は不足のない生活を送っていた。
1913年、フィッツジェラルドは17歳でニュージャージー州のプリンストン大学に入学。
大学では詩作や演劇の脚本を書くなどしていたが、1915年に病気のため大学を休学。1917年にアメリカが第一次世界大戦に参戦すると大学を中退し、陸軍へ入隊。
アラバマ州キャンプ・シェリダンで訓練中、フィッツジェラルドは小説『ロマンティック・エゴティスト』を執筆。出版社へ持ち込むも出版は認められなかった。
1918年、フィッツジェラルドが22歳のときに第一次世界大戦が終結。彼は戦地へ渡ることなく、陸軍を除隊。
訓練中、彼はゼルダ・セイヤーと出会い、その後二人は婚約。しかし、ゼルダは除隊後に広告代理店でコピーライターとして働く彼の生活力に疑問を抱き、婚約を解消。
婚約解消後、フィッツジェラルドは退職し『ロマンティック・エゴティスト』を推敲。1920年に『楽園のこちら側』と改題して出版され、ベストセラーとなる。
同年、再び婚約したゼルダと結婚。翌年には娘が誕生した。
1922年に『美しく呪われし者』を出版。1925年、28歳ときに『グレート・ギャツビー』を出版。この頃、執筆の合間をぬってヨーロッパへ旅行。パリなどでヘミングウェイらと出会っている。
1930年、パリでゼルダが統合失調症の発作を起こす。その後、彼女はアメリカ東部のメリーランド州ボルチモアの病院に転院。
1934年、37歳のときに『夜はやさし』を出版。しかし作品の売り上げは芳しくなく、彼はアルコールに溺れるようになる。
1930年代後半、シナリオライターとしてハリウッドに居住。療法施設で生活するゼルダとは疎遠になり、愛人シーラ・グレアムと生活していた。
アルコールが手放せず、健康状態が悪化していたフィッツジェラルドは1940年12月21日、心臓麻痺により死亡、44年の生涯を閉じた。
Wikipedia(日本語版) / Wikipedia(英語版)
スコット・フィッツジェラルドの名言・格言集
スコット・フィッツジェラルドの名言メニュー
・スコット・フィッツジェラルドの名言(1)
・スコット・フィッツジェラルドの名言(2)
・おすすめ偉人の一覧 (全148名)
・スコット・フィッツジェラルドの関連書籍
【関連ページ】
・英語の名言・格言【スコット・フィッツジェラルド】
スコット・フィッツジェラルドの名言(1)
名言・格言
たったひとつの敗北を、
決定的な敗北と
勘違いしてはいけない。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
判断をさし控えることは、
無限に希望を抱くことである。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
忘れられることは、
許されること。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
秋が来て過ごしやすくなれば、
いつだって新しい人生を
始めることができるんだから。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
天才とは、
心の中にあるものを
実行する能力である。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
魅力的に愚痴を言うには、
天才でなければならない。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
友情は相手が死んでからではなく、
生きているうちに示すものだ。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
誰かのことを批判したくなったときには、
世間のすべての人がおまえのように
恵まれているわけではないということを
ちょっと思いだしてみるのだ。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
偉大な小説は自分で筆をとる。
ひどい小説は作家が筆をとる。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
何かを言いたいから書くのではない。
何か言うべきことがあるから書くのだ。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
バカな娘だといいな –
女の子がこの世界で生きていくには、
かわいいおバカさんが一番だからね。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
この世界にはあらゆる形の愛があるが、
同じ愛は二つとない。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
最初は君が酒を飲む。
それから酒が酒を飲み、
最後に酒が君を飲む。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
精神力とは、
物事をやり抜く力だけでなく、
物事を一からやり直す能力にも
示されるものだ。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
恋をしているということは素晴らしい。
あなたはたくさんのほめ言葉をもらえるし、
自分をたいした男だと思いはじめる。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
すべての良い文章は、
水中で泳ぎながら、
あなたの息を止めさせる。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
ギャツビーは傑作だった。
だがこの作品(夜はやさし)は
信仰の告白なんだ。
- スコット・フィッツジェラルド -
名言・格言
恋というほどのものでもなかったけど、
わたしはある種のやさしい興味を
彼女に抱いていた。
- スコット・フィッツジェラルド -
次ページへ続きます。
|
|