大久保利通の名言・格言




大久保利通の名言・格言

大久保利通の名言には「目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。そういうものを振り切って、前に進む」、「彼は彼、我は我でいこうよ」などがあります。
西郷隆盛、木戸孝允とともに「維新の三傑」と称される大久保利通(1830~1878)の名言をご紹介します。

大久保利通の生涯

氏名 大久保利通
生年月日 1830年9月26日
没年月日 1878年5月14日
享年 47(歳)
国籍 日本
出生地 薩摩国鹿児島城下高麗町(現在の鹿児島県鹿児島市高麗町)
職業 武士(薩摩藩士)、政治家
名言 自分ほど西郷隆盛を知っている者はいない

1830年9月26日、薩摩国鹿児島城下高麗町(現在の鹿児島県鹿児島市高麗町)に下級藩士の長男として生まれる。幼少期に加治屋町に移住し、下加治屋町で西郷隆盛らと共に学問を学び、親友・同志となる。

大久保は胃が弱く武術は得意ではなかったが、討論や読書などの学問では抜きん出ていた。

1857年、西郷隆盛とともに薩摩藩の徒目付となり、また藩内組織・精忠組の長として活動。

1858年、薩摩藩主の島津斉彬が急逝。斉彬の手足となって活動していた西郷隆盛も失脚。代わりに大久保利通が新藩主の実父・島津久光に接近し、側近となる。

1866年、江戸幕府の第二次長州征討に反対し、薩摩藩の出兵拒否を行なう。西郷隆盛らと雄藩会議を計画し、1867年5月に四侯会議を開催するも第15代将軍・徳川慶喜によって頓挫。以降、武力倒幕路線を指向し、倒幕実行の直前まで持ち込むが、1867年11月に徳川慶喜が大政奉還を建白。

1868年、鳥羽・伏見にて旧幕府軍と薩摩藩との間で戦端が開かれ、戊辰戦争へと拡大。西郷隆盛と勝海舟との会談後、江戸城の無血開城が行なわれる。

明治維新後、大久保利通は参議に就任。版籍奉還、廃藩置県など、中央集権体制の確立を行う。1871年に岩倉使節団の副使として外遊。帰国後、朝鮮出兵を巡る征韓論論争で西郷隆盛や板垣退助らの征韓派と対立、西郷隆盛らを失脚させる。

1873年に内務省を設置。初代内務卿として実権を握ると学制や地租改正、徴兵令などを実施。富国強兵をスローガンとして国家の近代化を推進。

1877年(明治10年)、鹿児島の私学校生徒の暴動に端を発し、西郷隆盛を指導者とする西南戦争が起こる。大久保利通は京都から政府軍を指揮。西郷隆盛は敗れて、1877年9月24日に城山で自刃。

大久保利通は西南戦争の翌年の1878年5月14日、石川県士族らにより紀尾井坂付近にて暗殺され47年の生涯を閉じた。

大久保利通は西南戦争前に西郷隆盛の参加を知り、西郷との会談のため鹿児島派遣を希望。しかし殺害を危惧した伊藤博文らに朝議で反対される。西郷死亡の報せを聞くと号泣し、時々鴨居に頭をぶつけながらも家の中をグルグル歩き回っていたという。大久保の暗殺時には、生前の西郷からの手紙を持っていたとされる。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


大久保利通の名言・格言集


大久保利通の名言


彼は彼、我は我でいこうよ

- 大久保利通 -


今日のままにして瓦解せんよりは、むしろ大英断に出て、瓦解いたしたらんにしかず

- 大久保利通 -


この難を逃げ候こと本懐にあらず

- 大久保利通 -


国家創業の折には、難事は常に起こるものである。
そこに自分ひとりでも国家を維持するほどの器がなければ、つらさや苦しみを耐え忍んで、志を成すことなど、できはしない。

- 大久保利通 -


堅忍不抜

※ 座右の銘: 意志が強く、辛いこともじっと耐え忍んで心を動かさないこと

- 大久保利通 -


目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。
そういうものを振り切って、前に進む。

- 大久保利通 -


おはんの死と共に、新しか日本がうまれる。
強か日本が…

※ 西郷隆盛死亡の報を受け、号泣しながら発した言葉

- 大久保利通 -


自分ほど西郷隆盛を知っている者はいない

- 大久保利通 -


為政清明

※ 座右の銘: 政治を行うものは清らかでなければならない

- 大久保利通 -


ようやく戦乱も収まって平和になった。
よって維新の精神を貫徹することにするが、それには30年の時期が要る。
それを仮に三分割すると、明治元年から10年までの第一期は戦乱が多く創業の時期であった。
明治11年から20年までの第二期は内治を整え、民産を興す即ち建設の時期で、私はこの時まで内務の職に尽くしたい。
明治21年から30年までの第三期は後進の賢者に譲り、発展を待つ時期だ。

- 大久保利通 -


おわりです。

下に「偉人の一覧」、「人気コンテンツ」、「大久保利通の本・関連書籍」がございます。

癒しのガイド(見習い)



大久保利通の本・関連書籍



『大久保利通』(佐々木克)
維新の立て役者、大久保利通の実像を伝える証言集。討幕、新政府樹立、近代化への政策施行、西南戦争…。政治家としての姿から西郷への思いや家庭での素顔まで、興味深い秘話、逸話、情味溢れる憶い出が語られてゆく。強い責任感、冷静沈着で果断な態度、巧みな交渉術など多様で豊かな人間像がゆかりの人々の肉声から蘇る。



『西郷と大久保』(海音寺潮五郎)
熱情至誠の人、西郷と冷徹智略の人、大久保。私心を滅して維新の大業を成しとげ、征韓論で対立して袂をわかつ二英傑の友情と確執。



『近現代日本を史料で読む―「大久保利通日記」から「富田メモ」まで』(御厨貴)
歴史は史料に基づき描かれる―。「昭和天皇独白録」や「富田メモ」をはじめ、新たな史料の発掘は、歴史的事実の変更や確定をもたらす。なかでも「原敬日記」「高松宮日記」「真崎甚三郎日記」「佐藤榮作日記」など政治家、皇族、軍人が残した日記は貴重な史料であり、ここから歴史が創られてきた。本書は、明治維新期から現代に至る第一級の史料四十数点を取り上げ、紹介・解説し、その意義を説く。日本近現代史の入門書。


テーマ別の名言集と偉人の一覧

「人生」「癒し」などのテーマ別の名言集やおすすめ偉人の名言一覧が表示されます。

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


「癒しツアー」人気コンテンツ!

他の元気になるコンテンツ紹介です。

自然の動画
仕事の悩み・ストレス


大久保利通の名言・言葉の一覧

No. 大久保利通の名言一覧
1 彼は彼、我は我でいこうよ
2 今日のままにして瓦解せんよりは、むしろ大英断に出て、瓦解いたしたらんにしかず
3 この難を逃げ候こと本懐にあらず
4 国家創業の折には、難事は常に起こるものである。そこに自分ひとりでも国家を維持するほどの器がなければ、つらさや苦しみを耐え忍んで、志を成すことなど、できはしない。
5 堅忍不抜 ※ 座右の銘: 意志が強く、辛いこともじっと耐え忍んで心を動かさないこと
6 目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。そういうものを振り切って、前に進む。
7 おはんの死と共に、新しか日本がうまれる。強か日本が… ※ 西郷隆盛死亡の報を受け、号泣しながら発した言葉
8 自分ほど西郷隆盛を知っている者はいない
9 為政清明 ※ 座右の銘: 政治を行うものは清らかでなければならない
10 ようやく戦乱も収まって平和になった。よって維新の精神を貫徹することにするが、それには30年の時期が要る。それを仮に三分割すると、明治元年から10年までの第一期は戦乱が多く創業の時期であった。明治11年から20年までの第二期は内治を整え、民産を興す即ち建設の時期で、私はこの時まで内務の職に尽くしたい。明治21年から30年までの第三期は後進の賢者に譲り、発展を待つ時期だ。

This entry was posted in 幕末・明治維新の偉人 and tagged . Bookmark the permalink.