スティーヴン・スピルバーグの名言・格言




スティーヴン・スピルバーグの名言・格言

スティーヴン・スピルバーグの名言には「僕は、夜に夢を見るんじゃない。一日中夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている」、「自分の映画を夢見てはいけない。作るのだ!」などがあります。
『シンドラーのリスト』『プライベート・ライアン』でアカデミー監督賞などを受賞したスティーヴン・スピルバーグ(1946~)の名言をご紹介します。

「スピルバーグの英語の名言」へ

スティーヴン・スピルバーグの経歴

氏名 スティーヴン・スピルバーグ
英語名 Steven Spielberg
生年月日 1946年12月18日
国籍 アメリカ
出生地 オハイオ州シンシナティ
職業 映画監督、映画プロデューサー
名言 僕は、夜に夢を見るんじゃない。一日中夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている。

1946年12月18日、オハイオ州シンシナティのウクライナ系ユダヤ人家庭に生まれる。

父は電気技師、母はコンサートピアニストであった。父の仕事の都合上、引越しも多く、スティーヴンはアリゾナ州フェニックスで育つ。

子ども時代、ユダヤ人であったことや学習障害により読み書きを修得する速度が遅かったことなどからいじめを受けたこともあった。

12歳のとき、スティーヴンは8ミリカメラで最初のホームムービーを撮影。以後、高校時代にかけて冒険映画を撮り続けた。

18歳になったスティーヴンはカリフォルニア州立大学ロングビーチ校に入学して映画を専攻。また、ユニバーサル・スタジオ編集部門にて無給インターンとして勤務する。

21歳のときにショートフィルムを作る機会を与えられたスティーヴンは『アンブリン』を製作。この映画がユニバーサルテレビ部門の責任者の目に止まり、ユニバーサルと7年契約を結ぶ。

忙しくなったスティーヴンは翌年に大学を中退。後に再度入学し卒業している。

1972年、25歳のときにテレビ映画として撮った『激突!』が評判を呼ぶ。海外では劇場公開され、スピルバーグの名前が世界に知られるようになる。

1975年に公開された『ジョーズ』は当時の世界歴代興行収入1位を記録。1977年公開の『未知との遭遇』も話題となる。

1981年にはインディ・ジョーンズ シリーズの『レイダース/失われたアーク』が大ヒット。1982年公開の『E.T.』では2度目の世界歴代興行収入1位を記録した。

1993年には『ジュラシック・パーク』が大ヒットして3度目の世界歴代興行収入1位を記録。

1994年、47歳のときに開催されたアカデミー賞では『シンドラーのリスト』が作品賞や監督賞など7部門を受賞。同年にスピルバーグは映画製作会社ドリームワークスを設立。

1998年、『プライベート・ライアン』で2度目のアカデミー監督賞を受賞。

2015年、スティーヴン・スピルバーグは文民に贈られる最高位の勲章である大統領自由勲章を受章した。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


スティーヴン・スピルバーグの名言・格言集


スティーヴン・スピルバーグの名言(1)


僕は、夜に夢を見るんじゃない。
一日中夢を見ているんだ。
生きる糧として、夢を見ている。

- スティーヴン・スピルバーグ -


すべての良いアイデアは悪いアイデアからスタートする。
だから良いアイデアが生まれるには長い時間がかかるんだ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


自分の映画を夢見てはいけない。
作るのだ!

- スティーヴン・スピルバーグ -


僕たちは皆、毎年毎年違う人間なんだ。
一生を通じて同じ人間なんてことはない。

- スティーヴン・スピルバーグ -


僕は年齢を重ねても、決して年を取らない。
それがハングリー精神を維持する秘訣だ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


月に一度、空が僕の頭に降り落ちる。
正気に戻った時、作りたい映画が見えるんだ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


人々は物語の伝え方を忘れてしまった。
もはや物語には中間部も結末もない。
たいてい導入部がある。
決して終わらない導入部が。

- スティーヴン・スピルバーグ -


僕の悩みの種はイマジネーションが止まらないことなんだ。
朝起きても気持ちが高ぶって朝食が食べられない。
エネルギーが尽きてしまうこともない。

- スティーヴン・スピルバーグ -


オードリーは自分が手にした以上のものを与えてくれた。
彼女に会えなくなって、全世界が寂しがるよ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


失敗とは避けられないものであり、成功とは手に入れにくいものだ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


歴史はいつだって映画製作者に新たな世界を開く。

- スティーヴン・スピルバーグ -


その世代の読者が、その世代の作家を生み出す。

- スティーヴン・スピルバーグ -


どうしてブックマークに1ドル支払うの?
その1ドルをブックマークとして使えばいいのに。

- スティーヴン・スピルバーグ -


編集が大好きだ。
映画作りのなかで最もお気に入りなものの一つさ。

- スティーヴン・スピルバーグ -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


スティーヴン・スピルバーグの本・関連書籍



『スピルバーグ – その世界と人生』(リチャード・シッケル)
スピルバーグに出会う、出会いなおす、またとない機会。初めて明かされるスピルバーグ自身の貴重な発言の数々。『激突!』から『リンカーン』までの全28作を400枚以上の迫力ある美しいカラー図版とともに解説。



『スティーブン・スピルバーグ論』(南波克行)
映画界の頂点に君臨し続ける作家、スティーブン・スピルバーグについての初の総論。<リアルとアンリアル>、<戦場と夢想>、<大人と子供>の狭間で、常に世界とコミュニケーションをとってきたスピルバーグ。ユダヤ系の出自、世界大戦への興味、幼年期の思いはもちろん、アメリカ史の中で、時には文芸作家として、製作総指揮として、キューブリックの企画の後継人として。これまで映画製作にどんな背景や展望を持って取組んできたのか。すべての作品を初めて同一線上に並べて複合的に読み解くことで、その映画的アイデンティティに迫る。



『地球に落ちてきた男 – スティーブン・スピルバーグ伝』(ジョン・バクスター)
ハリウッドビジネスの勝利者となった永遠の少年―クリエイターとしての情熱と、冷徹なビジネスの才覚。天才フィルムメーカーをエンターテインメントの勝利者たらしめた、成功への軌跡。



スティーヴン・スピルバーグの名言・言葉の一覧

No. スティーヴン・スピルバーグの名言一覧
1 僕は、夜に夢を見るんじゃない。一日中夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている。
2 すべての良いアイデアは悪いアイデアからスタートする。だから良いアイデアが生まれるには長い時間がかかるんだ。
3 自分の映画を夢見てはいけない。作るのだ!
4 僕たちは皆、毎年毎年違う人間なんだ。一生を通じて同じ人間なんてことはない。
5 僕は年齢を重ねても、決して年を取らない。それがハングリー精神を維持する秘訣だ。
6 月に一度、空が僕の頭に降り落ちる。正気に戻った時、作りたい映画が見えるんだ。
7 人々は物語の伝え方を忘れてしまった。もはや物語には中間部も結末もない。たいてい導入部がある。決して終わらない導入部が。
8 僕の悩みの種はイマジネーションが止まらないことなんだ。朝起きても気持ちが高ぶって朝食が食べられない。エネルギーが尽きてしまうこともない。
9 オードリーは自分が手にした以上のものを与えてくれた。彼女に会えなくなって、全世界が寂しがるよ。
10 失敗とは避けられないものであり、成功とは手に入れにくいものだ。
11 歴史はいつだって映画製作者に新たな世界を開く。
12 その世代の読者が、その世代の作家を生み出す。
13 どうしてブックマークに1ドル支払うの?その1ドルをブックマークとして使えばいいのに。
14 編集が大好きだ。映画作りのなかで最もお気に入りなものの一つさ。
15 映画の撮影前、僕は常に4つの映画を見る。それは『七人の侍』、『アラビアのロレンス』、『素晴らしき哉、人生!』、『捜索者』になることが多い。
16 僕が作った映画の多くは、50年前の人々の心にも響くと思う。僕は昔ながらの価値観を大切にしているからね。
17 僕は多数派側の人間になったことがなく、自分の居場所を見つけたことがない。いつもきまりが悪く、内気で、友達の勢いのある生活の外側にいた。
18 映画に行くといつも、それは魔法のように心を引きつけ、夢中にさせる。どんな映画であってもね。
19 僕はお金を稼ぐことにあまり関心がない。
20 映画監督をしているとき、観客のことを考えるのが好きなんだ。だって僕がその観客だからね。
21 映画監督の視点から言えば、キャスティングは才能やスキルよりも運命や宿命ということもある。
22 映画検閲と良識と倫理的責任との間には微妙な違いしかない。

This entry was posted in 芸術・ファッション・芸能・音楽界の偉人. Bookmark the permalink.