トルストイの名言・格言




トルストイの名言・格言

トルストイの名言には「強い人々は、いつも気取らない」、「孤独なとき、人間はまことの自分自身を感じる」などがあります。

代表作は『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『イワンの馬鹿』など。ドストエフスキー、ツルゲーネフと並ぶロシアを代表する文豪、レフ・トルストイ(1828~1910)の名言をご紹介します。

「トルストイの英語の名言」へ

トルストイの生涯

氏名 レフ・トルストイ
英語名 Leo Tolstoy
生年月日 1828年9月9日
没年月日 1910年11月20日
享年 82(歳)
国籍 ロシア
出生地 ロシア帝国のヤースナヤ・ポリャーナ
職業 小説家、思想家
名言 逆境が人格を作る。

1828年9月9日、モスクワの165km南に位置するトゥーラ郊外のヤースナヤ・ポリャーナにて伯爵家の四男として生まれる。

祖先は由緒ある貴族で富裕な家庭であったが、幼くして両親をなくし、親戚に育てられる。

1844年、大学に入学するも成績がふるわず中退。このころフランスの哲学者ルソーの本を愛読し、生涯その影響を受けた。

1847年、広大な領地を相続したトルストイは農地経営を始め、農民の生活改善を目指すも農民に理解されず失敗。モスクワで放蕩生活を送ったのち、1851年にコーカサス戦争の砲兵旅団に志願して編入される。

1853年のクリミア戦争では将校として従軍。このときの体験が後に非暴力主義を展開する素地となる。

1852年、24歳のときに執筆した『幼年時代』が雑誌に発表され、新進作家として注目を集める。退役後は教育問題に関心を持ち、ヨーロッパへ視察旅行を行なうが、パリ滞在中に公開処刑を目撃して物質文明に失望する。

1861年の農奴解放令に先立って独自の農奴解放を試みる。1859年には領地に学校を設立し、農民の子弟の教育にもあたる。強制を排し、自主性を重んずる教育方針であった。

トルストイは34歳のときに18歳のソフィアと結婚。9男3女をもうける。幸福な結婚生活の中で世界文学史上に残る傑作が書かれる。これらの作品では自らの生きた社会を現実感をもって描写するという、写実主義の手法を用いた。

トルストイは社会事業にも熱心で、自らの莫大な財産を用いて貧困層へのさまざまな援助を行った。

しかし、代表作『アンナ・カレーニナ』を書き終える頃から人生の無意味さに苦しみ、自殺を考えるようになる。次第に宗教や民衆の素朴な生き方にひかれ、原始キリスト教的な独自の教義を作り上げる。以後作家の立場を捨て、その教義を広める思想家・説教者として活動。

トルストイは民衆を圧迫する政府も非難し、国家を否定したが、反政府運動であっても暴力は認めなかった。自身の生活も簡素にし、農作業にも従事。さらに印税や地代を拒否しようとして家族と対立。1884年には最初の家出を試みた。

1904年の日露戦争における暴力行為に対しても非暴力の立場から批判。非暴力・不服従で英国からの独立運動を指揮したガンジーとも文通している。

1910年、夫人との長年の不和に悩んでいたトルストイは再び家出を決行するが、鉄道で移動中に悪寒を感じて途中下車。1週間後の1910年11月20日、駅長官舎で肺炎により死去。82年の生涯を閉じた。葬儀には1万人を超える参列者があった。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


トルストイの名言・格言集


トルストイの名言(1)


逆境が人格を作る。

- トルストイ -


汝の心に教えよ、心に学ぶな。

- トルストイ -


学問のある人とは、本を読んで多くのことを知っている人である。
教養のある人とは、その時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。
そして有徳の人とは、自分の人生の意義を理解している人である。

- トルストイ -


幸福は、己れ自ら作るものであって、それ以外の幸福はない。

- トルストイ -


慈善は、それが犠牲である場合のみ慈善である。

- トルストイ -


人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。

- トルストイ -


悔恨がないのは、前進がないからである。

- トルストイ -


謙虚な人は誰からも好かれる。
それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。

- トルストイ -


わたしたちは踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。
が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。
生命のある間は幸福があります。

- トルストイ -


強い人々は、いつも気取らない。

- トルストイ -


孤独なとき、人間はまことの自分自身を感じる。

- トルストイ -


愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者を決して顧みないことです。

- トルストイ -


確実に幸福な人となるただ一つの道は人を愛することだ。

- トルストイ -


急いで結婚する必要はない。
結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない。

- トルストイ -


自分をその人より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。
また、その人を自分より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。
そうした時、人と生きるのがたやすくなる。

- トルストイ -


他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。
他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。

- トルストイ -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


トルストイの本・関連書籍


『光あるうち光の中を歩め』
(トルストイ)

(Amazonでチェック)

欲望や野心、功名心などの渦巻く俗世間にどっぷりつかっている豪商ユリウスと、古代キリスト教の世界に生きるパンフィリウス。ユリウスは何度かキリスト教の世界に走ろうと志しながらも、そのたびに俗世間に舞いもどるが、しかし、長い魂の彷徨の末についに神の道に入る。──福音書に伝えられているキリストの教えに従って生きよと説いた晩年のトルストイの思想を端的に示す。


『アンナ・カレーニナ〈上〉』
(トルストイ)

(Amazonでチェック)

モスクワ駅へ母を迎えに行った青年士官ヴロンスキーは、母と同じ車室に乗り合せていたアンナ・カレーニナの美貌に心を奪われる。アンナも又、俗物官僚の典型である夫カレーニンとの愛のない日々の倦怠から、ヴロンスキーの若々しい情熱に強く惹かれ、二人は激しい恋におちてゆく。文豪トルストイが、そのモラル、宗教、哲学のすべてを注ぎ込んで完成した不朽の名作の第一部。


『戦争と平和〈1〉』
(トルストイ)

(Amazonでチェック)

19世紀初頭、ナポレオンのロシア侵入という歴史的大事件に際して発揮されたロシア人の民族性を、貴族社会と民衆のありさまを余すところなく描きつくすことを通して謳いあげた一大叙事詩。1805年アウステルリッツの会戦でフランス軍に打ち破られ、もどってきた平和な暮しのなかにも、きたるべき危機の予感がただようロシア社交界の雰囲気を描きだすところから物語の幕があがる。

トルストイの書籍一覧(Amazon)



トルストイの名言・言葉の一覧

No. トルストイの名言一覧
1 逆境が人格を作る。
2 汝の心に教えよ、心に学ぶな。
3 学問のある人とは、本を読んで多くのことを知っている人である。教養のある人とは、その時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。そして有徳の人とは、自分の人生の意義を理解している人である。
4 幸福は、己れ自ら作るものであって、それ以外の幸福はない。
5 慈善は、それが犠牲である場合のみ慈善である。
6 人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。
7 悔恨がないのは、前進がないからである。
8 謙虚な人は誰からも好かれる。それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。
9 わたしたちは踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。
10 強い人々は、いつも気取らない。
11 孤独なとき、人間はまことの自分自身を感じる。
12 愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者を決して顧みないことです。
13 確実に幸福な人となるただ一つの道は人を愛することだ。
14 急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない。
15 自分をその人より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。また、その人を自分より優れているとも、偉大であるとも思わないこと。そうした時、人と生きるのがたやすくなる。
16 他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。
17 もし苦しみがなかったら、人間は自分の限界を知らなかったろうし、自分というものを知らなかったろう。
18 悪に対して悪をもって報いることは、幸福を失うことである。悪に対して愛をもって報いることは、幸福を得ることである。
19 一番難しく、しかも最も大切なことは、人生を愛することです。苦しい時でさえも愛することです。人生はすべてだからです。
20 何の試練も受けていない者は、試練を受けている人に、何も教えることはできません。
21 額に汗して営々と働かなければ、健康な肉体はあり得ない。また健康な思想も頭脳に沸き得ない。
22 人間の真価は分数のようなものだ。分母は自己の評価、分子は他人による評価である。分母が大きくなるほど、結局、真価は小さくなる。
23 人生の唯一の意義は、人のために生きることである。
24 人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために躍起になって奔走するもの、そうしたものは彼らになんの幸福ももたらさない。
25 誰もが世界を変えたいと思うが、誰も自分自身を変えようとは思わない。
26 別の人間に仕立てようというような不可能なことを、相手に要求してはならない。
27 一生涯ひとりの異性を愛することは、一本の蝋燭が生涯燃えることと同じである。
28 この世における使命をまっとうせんがために、我々の仕事を明日に繰り延べることなく、あらゆる瞬間において、自己の全力を傾注して生きなければならない。
29 もし善が原因をもっていたとしたら、それはもう善ではない。もしそれが結果を持てば、やはり善とは言えない。だから、善は因果の連鎖の枠外にあるのだ。
30 よい人間とは、自分の罪をいつまでも忘れないで、自分の善行はすぐに忘れる者のことである。わるい人間とは、その反対に、自分の善行をいつまでも忘れないで、自分の罪はすぐに忘れる者のことである。自分を許すな。そうすれば、容易に他人を許すことができよう。
31 愛には三種類ある。美しい愛、献身的な愛、活動的な愛。
32 一旦やろうと思い立ったことは気乗りがしないとか気晴らしがしたいなどという口実で延期するな。直ちに、たとい見せかけなりとも、とりかかるべし。いい知恵は浮かぶものなり。
33 我々が知りうる唯一のことは、我々は何も知らないということである。そしてこれが人間の知恵が飛翔しうる最高の高みなのだ。
34 餓死する者はめったにいない。うまいものを食べすぎ、そして働かないために病死する人のほうがはるかに多い。
35 幸福になりたいと思い、幸福になろうと努力を重ねること、これが幸福への一番の近道である。
36 子羊を食らう前に泣く狼と、泣かない狼では、どちらがより酷いだろうか。
37 自ら精神的に成長し、人々の成長にも協力せよ。それが人生を生きることである。
38 嫉妬とは、愛の保証への要求である。
39 小さな変化が起こるとき、本当の人生が送られます。
40 深く愛することのできる者のみが、また大きな苦痛をも味わうことができるのだ。
41 人と一緒に暮らしている時は、あなたが孤独な生活で知ったことを忘れてはならない。また一人きりになった時には、人間との交流によって知ったことをよく検討してみることである。
42 戦いに勝つのは、必ず勝とうと堅く決心した者だ。
43 多くの女性を愛した人間よりも、たった一人の女性だけを愛した人間のほうが、はるかに深く女というものを知っている。
44 怒りは他人にとって有害であるが、憤怒にかられている当人にとってはもっと有害である。
45 美女が女神だと思うなんて、なんという奇妙な勘違いだろう。
46 きわめてつまらない小さなことが性格の形成を助ける。
47 幸せになりたいのなら、なりなさい。
48 愛は人生に没我を教える。それ故に愛は人間を苦しみから救う。
49 金のないのは悲しいことだ。だが、あり余っているのはその二倍も悲しいことだ。
50 幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である。
51 死への準備をするということは、良い人生を送るということである。良い人生ほど、死への恐怖は少なく、安らかな死を迎える。崇高なる行いをやり抜いた人には、もはや死は無いのである。
52 自分を憎む者を愛してやることはできるが、自分が憎む者を愛してやることはできない。
53 女 - それは男の活動にとって、大きなつまずきの石である。女に恋しながら何かをするということは困難である。だがここに、恋が妨げにならないたった一つの方法がある。それは恋する女と結婚することである。
54 人間が幸福であるために避けることのできない条件は勤労である。
55 人間は、すべての可能性を自分の内に備えている。
56 人生の意義を探し求めようとしない者がいるならば、その人間は生きながら死んでいるのだ。
57 正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。そういうことのできる人はまれにしかいないが、そういうことのできる人は実に幸せだ。
58 敵はいるであろう。しかし、彼らのために苦しまないようにしなければならない。敵がいることが「苦痛でない」だけでなく、むしろ「喜びである」ように行動しなければならない。
59 神は人間に額に汗して働けと命じている。銀行に金を積んで、何もしないで食べていこうとするのは人間の掟に反することだ。
60 十人十色というからには、心の数だけ恋の種類があってもいいんじゃないかしら。
61 流れ進むのはわれわれであって、時ではない。
62 あらゆる戦士の中で最も強いのがこれらの2つである - 時間と忍耐力。
63 もし悪い人間が、お互いに結合して力をつくるなら、潔白な人間も、同じことをすべきである。
64 愛は生命だ。私が理解するものすべてを、私はそれを愛するがゆえに理解する。
65 音楽ってやつは、それを作った人間のひたっていた心境に、じかにすぐ運んでくれるんですよ。
66 芸術は技芸ではなく、それは、芸術家が体験した感情の伝達である。
67 思いやりはあらゆる矛盾を解決して、人生を美しくし、ややこしいものを明瞭に、困難なことを容易にする。
68 女というものはいくら研究を続けても、常に完全に新しい存在である。
69 人間が死んだり、金銭を失ったり、家がないとか、財産がないとかいうことが、哀れなのではない。なぜなら、これらすべてのものは、人間にもともと備わっているものではないからだ。人間は、自分の本来の財産、最高の財産、すなわち「愛するという才能」を失った時が、哀れなのである。
70 戦いにおいて最も重要なことは、最後の勝負に勝つことである。
71 不運は投網のようなもの。引く時は重いが揚げると何もない。そういうものだ。
72 過去も未来も存在せず、あるのは現在と言う瞬間だけだ。
73 すべての暴力は、戦うことなく相手を屈服させることは出来ようが、相手を従順にさせることは出来ない。
74 真実だけでできていたなら、歴史はすばらしいものだったろうに。
75 他人の罪は目の前にあるが、自分の罪は背後にある。
76 死ぬとき人間はひとりである。

This entry was posted in 文学界の偉人 and tagged . Bookmark the permalink.