豊臣秀吉の名言には「敵の逃げ道を作っておいてから攻めよ」、「財産を貯め込むのは、良い人材を牢に押し込むようなものだ」などがあります。
織田信長に仕官して頭角を現し、信長の死後に天下統一を果たした豊臣秀吉(1537~1598)の名言をご紹介します。
豊臣秀吉の生涯
氏名 | 豊臣秀吉 |
生年月日 | 1537年3月17日 |
没年月日 | 1598年9月18日 |
享年 | 61(歳) |
国籍 | 日本 |
出生地 | 尾張国愛知郡中村郷中中村(現在の名古屋市中村区) |
職業 | 武将、天下人、太閤 |
名言 | 負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。 |
1537年3月17日(天文6年2月6日)、尾張国愛知郡中村郷中中村(現在の名古屋市中村区)に足軽の子として生まれる。
1554年頃、織田信長に小者として仕える。清洲城の普請奉行、台所奉行などを率先して引き受けて成果を挙げる。
1568年、近江箕作城攻略戦で活躍。1573年には長浜城の城主となる。
1577年、秀吉は毛利氏の勢力下にある中国地方攻略を命ぜられ出陣。
1582年、織田信長が明智光秀の謀反により本能寺で自害。秀吉は明智光秀の軍勢を征伐。織田家の実力者たちとの戦いに勝利し、家臣第一の地位を確立。
勢力を伸張した秀吉と徳川家康の対立が深まり、1584年の小牧・長久手の戦いで秀吉は家康と対峙。家康は軍略的には勝利したものの政略的には後れをとり、秀吉に臣従する。
1587年の九州平定、1590年の小田原征伐と奥羽仕置の完了をもって、秀吉は天下統一を達成。
1592年、明の征服と朝鮮の服属を目指して16万の軍勢を朝鮮に出兵。やがて戦況は膠着状態となり、明との間に講和交渉を開始。
1598年9月18日、秀吉は後継者の秀頼を徳川家康ら五大老に託して病没。61年の生涯を閉じた。
1600年、徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利して天下を掌握。大坂の陣(1614~1615)で豊臣家は江戸幕府に滅ぼされた。
Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)
豊臣秀吉の名言・格言集
豊臣秀吉の名言(1)
戦わずして勝ちを得るのは、良将の成すところである。
戦は六、七分の勝ちを十分とする。
敵の逃げ道を作っておいてから攻めよ。
主従や友達の間が不和になるのは、わがままが原因だ。
主人は無理をいうなるものと知れ。
一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる。
この黄金の輝きも
茶の一服に勝るものかな
家康は愚か者だ。
が、油断のならない愚か者だ。
側に置いておそろしい奴は、遠くに飛ばす。
負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。
逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。
いつも前に出ることがよい。
そして戦のときでも先駆けるのだ。
猿・日吉丸・藤吉郎・秀吉・大閤、これも又皆がいやがるところでの我慢があったればこそ。
世が安らかになるのであれば、わしはいくらでも金を使う。
いくら謙信や信玄が名将でも、俺には敵わない。
彼らは早く死んでよかったのだ。
生きていれば、必ず俺の部下になっていただろう。
信長公は勇将であるが良将ではない。
剛を持って柔に勝つことを知ってはおられたが、柔が剛を制することをご存じなかった。
ひとたび敵対した者に対しては、怒りがいつまでも解けず、ことごとく根を断ち葉を枯らそうとされた。
だから降伏する者をも誅殺した。
これは人物器量が狭いためである。
人には敬遠され、衆から愛されることはない。
次ページへ続きます。
【おすすめ名言集】
「偉人の名言365選」/「英語の名言222選」/「人生がつまらない」/「努力できない」
【テーマ別の名言】
人生の名言 / 元気がでる名言 / 努力の名言 / 癒しの名言 / 仕事の名言 / 人間関係の名言 / 夢・志の名言 / 恋愛・男女関係の名言 / 失恋の名言 / 結婚の名言 / 女性の名言 / 孤独の名言 / 時間の名言 / 勉強・受験の名言 / 心に響く名言 / 感動する名言 / かっこいい名言 / 短い名言
【英語の名言】
英語の名言【短文】 / 英語の名言【人生】 / 英語の名言【恋愛】 / 英語の名言【元気】 / 英語の名言【仕事】 / 英語の名言【努力】 / 英語の名言【カッコイイ】 / 英語の名言【おもしろい】 / 英語の名言【友情・人間関係】
【ことわざ・格言】
人生のことわざ / 恋愛・結婚のことわざ / 元気・努力のことわざ / 友情・人間関係のことわざ / 英語のことわざ
【文学家】
シェイクスピア(英語の名言) / ゲーテ(英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド(英語の名言) / マーク・トウェイン(英語の名言) / ヘミングウェイ(英語の名言) / トルストイ(英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー(英語の名言) / ドストエフスキー(英語の名言) / サン=テグジュペリ(英語の名言) / レイモンド・チャンドラー(英語の名言) / カフカ(英語の名言) / アガサ・クリスティ(英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー(英語の名言) / アルベール・カミュ(英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド(英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ(英語の名言) / ダンテ(英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ(英語の名言) / チャールズ・ディケンズ(英語の名言) / ルイス・キャロル(英語の名言) / ジョージ・エリオット(英語の名言) / ツルゲーネフ(英語の名言) / バルザック(英語の名言) / セルバンテス(英語の名言) / 三島由紀夫
【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル(英語の名言) / オードリー・ヘップバーン(英語の名言) / ウォルト・ディズニー(英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー(英語の名言) / チャップリン(英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン(英語の名言) / パブロ・ピカソ(英語の名言) / ベートーヴェン(英語の名言) / ゴッホ(英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ(英語の名言) / ボブ・マーリー(英語の名言) / オプラ・ウィンフリー(英語の名言) / マイケル・ジャクソン(英語の名言) / ウディ・アレン(英語の名言) / ボブ・ディラン(英語の名言) / アンディ・ウォーホル(英語の名言) / ミケランジェロ(英語の名言) / モーツァルト(英語の名言) / ジェームズ・ディーン(英語の名言) / ブルース・リー(英語の名言) / ロダン(英語の名言) / マイルス・デイヴィス(英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ(英語の名言) / エルヴィス・プレスリー(英語の名言) / フランク・シナトラ(英語の名言)
【政治家・指導者】
ガンジー(英語の名言) / キング牧師(英語の名言) / リンカーン(英語の名言) / チャーチル(英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン(英語の名言) / ジョン・F・ケネディ(英語の名言) / ネルソン・マンデラ(英語の名言) / マーガレット・サッチャー(英語の名言) / マルコムX(英語の名言) / ジョージ・ワシントン(英語の名言) / シャルル・ド・ゴール(英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ(英語の名言) / セオドア・ルーズベルト(英語の名言)
【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー(英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール(英語の名言) / エレノア・ルーズベルト(英語の名言) / 津田梅子
【学者・発明家】
アインシュタイン(英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー(英語の名言) / エジソン(英語の名言) / ソクラテス(英語の名言) / ニーチェ(英語の名言) / ダーウィン(英語の名言) / 孔子(英語の名言) / ルソー(英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ(英語の名言) / ニュートン(英語の名言) / アリストテレス(英語の名言) / プラトン(英語の名言) / エマーソン(英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト(英語の名言) / パスカル(英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント(英語の名言) / モンテスキュー(英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル(英語の名言) / エーリッヒ・フロム(英語の名言) / デカルト(英語の名言) / ジョン・ロック(英語の名言) / ショーペンハウアー(英語の名言) / ヴォルテール(英語の名言) / モンテーニュ(英語の名言) / マキャベリ(英語の名言) / キルケゴール(英語の名言) / ニコラ・テスラ(英語の名言) / 牧野富太郎
【宗教家】
マザー・テレサ(英語の名言) / マルティン・ルター(英語の名言)
【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ(英語の名言) / デール・カーネギー(英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード(英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ(英語の名言) / アンドリュー・カーネギー(英語の名言)
【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン(英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ(英語の名言) / ペレ(英語の名言) / コービー・ブライアント(英語の名言) / リオネル・メッシ(英語の名言)
【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟
【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン(英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル(英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六
【その他】
アンネ・フランク(英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃(英語の名言) / マリー・アントワネット(英語の名言) / ニール・アームストロング(英語の名言)
|
|
豊臣秀吉の本・関連書籍
『新史太閤記(上巻)』(司馬遼太郎)
日本史上、もっとも巧みに人の心を捉えた“人蕩し”の天才、豊臣秀吉。生れながらの猿面を人間的魅力に転じ、見事な演出力で次々に名将たちを統合し、ついに日本六十余州を制覇した英雄の生涯を描く歴史長編。
『豊臣秀吉(1)』(山岡荘八)
尾張中村の鼻たれ小僧日吉は負けん気の強い暴れん坊。だが心やさしく頭もきれる。百年うち続く戦乱に奪われ焼かれ、犯され殺される庶民の地獄絵を見て、戦いのない日本を作ろうと大志をいだく。自ら元服して木下藤吉郎と名乗り、諸国修業の旅に出た彼を待ちうける難関の数々。
豊臣秀吉の名言・言葉の一覧
No. | 豊臣秀吉の名言一覧 |
---|---|
1 | 戦わずして勝ちを得るのは、良将の成すところである。 |
2 | 戦は六、七分の勝ちを十分とする。 |
3 | 敵の逃げ道を作っておいてから攻めよ。 |
4 | 主従や友達の間が不和になるのは、わがままが原因だ。 |
5 | 主人は無理をいうなるものと知れ。 |
6 | 一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる。 |
7 | この黄金の輝きも 茶の一服に勝るものかな |
8 | 家康は愚か者だ。が、油断のならない愚か者だ。 |
9 | 側に置いておそろしい奴は、遠くに飛ばす。 |
10 | 負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。 |
11 | いつも前に出ることがよい。そして戦のときでも先駆けるのだ。 |
12 | 猿・日吉丸・藤吉郎・秀吉・大閤、これも又皆がいやがるところでの我慢があったればこそ。 |
13 | 世が安らかになるのであれば、わしはいくらでも金を使う。 |
14 | いくら謙信や信玄が名将でも、俺には敵わない。彼らは早く死んでよかったのだ。生きていれば、必ず俺の部下になっていただろう。 |
15 | 信長公は勇将であるが良将ではない。剛を持って柔に勝つことを知ってはおられたが、柔が剛を制することをご存じなかった。ひとたび敵対した者に対しては、怒りがいつまでも解けず、ことごとく根を断ち葉を枯らそうとされた。だから降伏する者をも誅殺した。これは人物器量が狭いためである。人には敬遠され、衆から愛されることはない。 |
16 | およそ主人たるもの、1年使ひ見て、役に立たぬときは暇を遣はし、家来としては、三年勤めて悪ししと知らば、暇をとること、法なり。 |
17 | 財産を貯め込むのは、良い人材を牢に押し込むようなものだ。 |
18 | 人と物争うべからず、人に心を許すべからず。 |
19 | 女狂いに好き候事、秀吉真似これあるまじき事 |
20 | 降参した者を殺してはいけません。 |
21 | やるべき事が明確であるからこそ、日夜、寝食忘れて没頭できる。 |
22 | 何事もつくづくと思い出すべきではない。 |
23 | ひそかにわが身の目付に頼みおき、時々異見を承わり、わが身の善悪を聞きて、万事に心を付けること、将たる者、第一の要務なり。 |
24 | 人の意見を聞いてから出る知恵は、本当の知恵ではない。 |
25 | それは上々、一段の吉日にござる。信長公のために討ち死にするは覚悟のうえ、二度と生きて帰ろうとは思わぬ。さてまた光秀の天命が尽きれば、大利を得て、思いのままに国をもらい、この播磨の城に帰ることはない。 |
26 | どこへ逃げたって、日本全国は俺の庭だ。気にするな。 |
27 | 返す返す秀頼のこと 頼み申し候 五人の衆 頼み申し候 頼み申し候 |
28 | 露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢 ※ 辞世の句 |