アリストテレスの名言・格言




アリストテレスの名言・格言

アリストテレスの名言には「我々の性格は、我々の行動の結果なり」、「愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する」などがあります。
プラトンの弟子であり、ソクラテス、プラトンとともに西洋最大の哲学者の一人とされ、その多岐にわたる自然研究の業績から「万学の祖」とも称されるアリストテレス(紀元前384~前322)の名言をご紹介します。

「アリストテレスの英語の名言」へ

アリストテレスの生涯

氏名 アリストテレス
英語名 Aristotle
生年月日 紀元前384年
没年月日 紀元前322年3月7日
享年 62(歳)
国籍 古代ギリシア
出生地 トラキア地方のスタゲイロス(後のスタゲイラ)
職業 哲学者
名言 我々の性格は、我々の行動の結果なり。

紀元前384年、バルカン半島東部に位置するトラキア地方の小さなギリシア人植民町に生まれる。幼少にして両親を亡くし、義兄を後見人として少年期を過ごす。

紀元前367年、17歳のときにアテナイ(現在のギリシャ首都アテネ)に移り、プラトンが主催する学園のアカデメイアに入門。

アリストテレスは勉学に励み、師のプラトンから「学校の精神」と評される。アリストテレスは20年近い年月をアカデメイアの学徒として過ごした。

紀元前347年にプラトンが亡くなると、アリストテレスは学園を辞してアテナイを去る。

アリストテレスは当時13歳であったマケドニア王子アレクサンドロス(後のアレクサンドロス大王)の家庭教師となり、弁論術、文学、科学、医学、哲学を教えた。

紀元前336年にアレクサンドロスが王に即位すると、アリストテレスはアテナイに戻り、学園「リュケイオン」を開設する。

紀元前323年にアレクサンドロス大王が没するとマケドニアの支配力は大きく減退し、アテナイではマケドニア人に対する迫害が起こる。

アリストテレスは母方の故郷であるカルキスに身を寄せる。しかしアリストテレスは病に倒れ、紀元前322年、62年の生涯を閉じた。

論理学において、師プラトンは対話により真実を追究する弁証論を哲学の唯一の方法論としたが、アリストテレスは経験的事象を元に演繹的に真実を導き出す分析論を重視。

この手法は三段論法などの形で体系化された。また、自然学に関する論述は物理学、天文学、気象学、動物学、植物学など多岐にわたり、後のイスラーム哲学や中世スコラ学(キリスト教神学者などの学者たちによって確立された学問スタイル)にも多大な影響を与えた。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


アリストテレスの名言・格言集


アリストテレスの名言(1)


我々の性格は、我々の行動の結果なり。

- アリストテレス -


教育の根は苦いが、その果実は甘い。

- アリストテレス -


私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。
自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。

- アリストテレス -


人間は、目標を追い求める動物である。
目標へ到達しようと努力することによってのみ、人生が意味あるものとなる。

- アリストテレス -


愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する。

- アリストテレス -


受け入れずして思想をたしなむことができれば、それが教育された精神の証である。

- アリストテレス -


不幸は、本当の友人でない者を明らかにする。

- アリストテレス -


善良な私人が、善良な公人であるとは、限らない。

- アリストテレス -


垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている。

- アリストテレス -


手は、道具の中の道具である。

- アリストテレス -


欲望は満たされないことが自然であり、多くの者はそれを満たすためのみで生きる。

- アリストテレス -


自分が友達に望んでいる通りに、友達には振る舞わねばならぬ。

- アリストテレス -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


アリストテレスの本・関連書籍



『アリストテレス』(今道友信)
古代ギリシア最高の知性として、プラトンと並び立つアリストテレス。アリストテレスは人間界、自然界から神に至るまで、森羅万象の悉くを知の対象とし、精緻な思想を展開。壮大な学問の精髄を読み解くとともに、彼の生涯やその学問がわが国へ受容される過程等を、碩学が情熱と蘊蓄を傾けて綴るアリストテレス入門。



『弁論術』(アリストテレス)
アリストテレスは弁論術を「どんな場合でもそのそれぞれについて可能な説得の方法を見つけ出す能力」と定義、プラトンが経験による「慣れ」にすぎないとした従来の弁論術も、その成功の原因を観察し方法化することによって「技術」として成立させ得ると主張する。後世の弁論術、修辞学に大きな影響を与えたギリシア弁論術の精華。



『アリストテレス入門』(山口義久)
プラトンとならぶ古代ギリシア哲学の巨人アリストテレス。彼はのちのヨーロッパ哲学に影響を与えただけではない。いわゆる三段論法を中心とする形式論理学の基礎を築き、具体・抽象、普遍・個別、可能・現実といった概念を創始して、近代自然科学の発展をささえる知の総合的な枠組をつくりあげた。われわれがさまざまな事柄を考える際の思考法そのものに関わる問題を、彼はどのように追求していったのか。



アリストテレスの名言・言葉の一覧

No. アリストテレスの名言一覧
1 我々の性格は、我々の行動の結果なり。
2 教育の根は苦いが、その果実は甘い。
3 私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。
4 人間は、目標を追い求める動物である。目標へ到達しようと努力することによってのみ、人生が意味あるものとなる。
5 愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する。
6 受け入れずして思想をたしなむことができれば、それが教育された精神の証である。
7 不幸は、本当の友人でない者を明らかにする。
8 善良な私人が、善良な公人であるとは、限らない。
9 垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている。
10 手は、道具の中の道具である。
11 欲望は満たされないことが自然であり、多くの者はそれを満たすためのみで生きる。
12 自分が友達に望んでいる通りに、友達には振る舞わねばならぬ。
13 多数の友を持つ者は、一人の友も持たない。
14 人は物事を繰り返す存在である。従って、優秀さとは行動によって得られる物ではない。習慣になっていなければならないのだ。
15 勇気は人間の第一の資質である。なぜなら、他の資質の土台となる資質であるから。
16 人生はチャンスと変化に富んでいる。そして最も栄えているときに、人は大きな不幸に見舞われる。
17 幸せかどうかは、自分次第である。
18 高潔な人は恩恵を施すことを好むが、恩恵を施されることを恥じる。
19 人に従うことを知らないものは、よき指導者になりえない。
20 生まれの良い人、権勢のある人、富裕な人は、名誉を受けるに値するとみなされている。だが本当は、善い人だけが名誉を受けるに値するのである。
21 野獣は、野獣を知る。同じ羽毛の鳥はおのずから一緒に集まる。
22 すべての者は生まれながらに知恵を求める。
23 愛とは、二つの肉体に宿るひとつの魂で形作られる。
24 幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。
25 理性は、神が魂に点火した光なり。
26 威厳とは、名誉を得ているという事ではなく、名誉に値するという事から成る。
27 世間が必要としているものと、あなたの才能が交わっているところに天職がある。
28 優秀さは訓練と習慣の賜物である。私たちは美徳と優秀さを持っているから正しく行動するのではない。むしろ正しく行動するから美徳と優秀さを持つ事ができるのである。
29 一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない。
30 何かを学ぶとき、実際にそれを行なうことによって我々は学ぶ。
31 時間は、物事を砕く。すべては時間の力のもとに成長し、時間の経過とともに忘れ去られる。
32 あたかも金に繁殖能力あるかのごとく、金に金をうませるは最も不自然なり。
33 最大の美徳は、他人の役に立てることだ。
34 自然には何の無駄もない。
35 友情とは、二つの肉体に宿る一つの魂のことである。
36 母親は、夫よりも自分の子供の方を好む、何故ならば、彼らは自分のものであることがより確かであるから。
37 何人にも恩恵を施す者は、他人より愛されるよりも、多く己を愛す。
38 引っ込み思案は、若者には美点になるが、年配には欠点でしかない。
39 若者は簡単に騙される。何故なら、すぐに信じるからだ。
40 自己とは自分にとって最良の友人である。
41 知覚することは、苦しむことだ。
42 友人がいなければ、誰も生きることを選ばないだろう。たとえ、他のあらゆるものが手に入っても。
43 肉体的快楽は、刺激の強きものゆえ、他の快楽を楽しむ能力なき人々によりて追求さる。
44 希望とは、目覚めていて抱く夢をいう。
45 最大の犯罪は、欲望によらず飽満によりて引き起こされる。
46 知る者は行い、理解する者は教える。
47 我々が知覚していることや考えていることを意識することは、我々自身の存在を意識することだ。
48 革命は、些細なことではない。しかし、些細なことから起こる。
49 始めうまくいったものは半分できたも同然。
50 自己犠牲は、美徳の条件である。
51 働く喜びが仕事を完璧なものにする。
52 誰でも怒ることはできる、それは簡単なことだ。しかし、正しい人に、正しい程度に、正しい時に、正しい目的、正しい方法で怒ること、それは簡単ではない。
53 恥は、若者にとって名誉であり、老人には屈辱である。
54 芸術が目指すのは、ものの外見ではなく、内にある本質である。
55 法律ばかりがたくさんあるのは、悪政の兆候である。
56 唯一の安定状態は、法律の前に全ての人間は平等ということ。
57 悪は、人々を一致させる。

This entry was posted in 学者・発明家の偉人 and tagged . Bookmark the permalink.