カフカの名言・格言




カフカの名言・格言

カフカの名言には「悪の最も効果的な誘惑手段の一つは闘争への誘いだ」、「人生の意味とは、それが終わるということです」などがあります。
代表作は『変身』『審判』『城』など。マルセル・プルースト、ジェイムズ・ジョイスと並び20世紀の西欧文学を代表する作家とされるフランツ・カフカ(1883~1924)の名言をご紹介します。

「カフカの英語の名言」へ

カフカの生涯

氏名 フランツ・カフカ
英語名 Franz Kafka
生年月日 1883年7月3日
没年月日 1924年6月3日
享年 40(歳)
出生地 オーストリア=ハンガリー帝国領プラハ
職業 小説家
名言 人生の意味とは、それが終わるということです。

1883年7月3日、オーストリア=ハンガリー帝国領プラハで高級小間物商を営むユダヤ人一家の長男として生まれる。

兄弟は次男と三男がいずれも幼くして亡くなった。その後、3人の妹が生まれるも妹3人で固まり、両親はいつも仕事場にいたためカフカは孤独な幼少期を送った。

6歳のときに小学校に入学。4年間の修学期間を優等生として過ごし、終生の友人となるフーゴ・ベルクマンと出会う。

10歳のときにギムナジウム(中等教育機関)に入学。カフカはスピノザ、ダーウィンニーチェなどの著作に関心を抱き、将来作家になる夢も抱いていた。

18歳でプラハ大学に入学。当初は哲学専攻を希望していたが、父の希望する法学を専攻。

大学では1歳年下のマックス・ブロートと知り合う。ブロートは当時すでに新進作家として名を成していた。

23歳のときに大学を卒業。その後、労働者傷害保険協会に就職。14時までの勤務となり、残りの時間を小説の執筆に当てる。

25歳のときに友人マックス・ブロートの仲介により、カフカの作品が文芸誌に掲載される。

29歳のカフカは4歳年下のユダヤ人女性フェリーツェ・バウアーと出会う。2年後に婚約するも結婚によって執筆が妨げられるという不安が消えず、婚約を解消。

翌年、再び彼女と交際をはじめ、34歳のときに2度目の婚約を交わす。しかしカフカは肺結核と診断され、病気を理由に再び婚約を解消。

結核を発症したカフカは長期療養と職場復帰とを何度も繰り返すことになる。

39歳のときにカフカは勤務ができなくなり退職、年金生活者となる。翌年、ウィーン大学付属病院に入院、その後ウィーン郊外のサナトリウムに移る。

1924年6月3日、フランツ・カフカは死去。40年の生涯を閉じた。遺体はプラハに送られ、ユダヤ人墓地に埋葬された。

カフカは亡くなるまでに7冊の本を出した。その死に際し、カフカは友人マックス・ブロートに草稿やノート類をすべて焼き捨てるようにとの遺言を残す。しかしブロートは自分の信念に従ってこれらを順次世に出していった。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


カフカの名言・格言集


カフカの名言(1)


人が通ったところに、道は出来る。

- カフカ -


無難なことからではなく、正しいことから始めよ。

- カフカ -


探し求める者は見つけることができないが、探し求めない者は見出される。

- カフカ -


わたしは自由です。
だから道に迷ったのです。

- カフカ -


人生の意味とは、それが終わるということです。

- カフカ -


寝て、起き、寝て、起き。
みじめな人生。

- カフカ -


あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。

- カフカ -


悪は善のことを知っている。
しかし善は悪のことを知らない。

- カフカ -


恐れをもつことは不幸だ。
それゆえに、勇気をもつことが幸せなのではなく、恐れをもたないことが幸せなのだ。

- カフカ -


青春が幸福なのは、美しいものを見る能力を備えているためです。
美しいものを見る能力を保っていれば、人は決して老いぬものです。

- カフカ -


神はクルミを与えてくださる。
でも、それを割ってはくださらぬ。

- カフカ -


鳥籠が鳥を探しに出かけていった。

- カフカ -


ある地点からは、もはや立ち帰ることはできない。
その地点まで到達しなければならぬ。

- カフカ -


悪の最も効果的な誘惑手段の一つは闘争への誘いだ。

- カフカ -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


カフカの本・関連書籍



『変身』(フランツ・カフカ)
ある朝、気がかりな夢から目をさますと、自分が一匹の巨大な虫に変わっているのを発見する男。なぜ、こんな異常な事態になってしまったのか。謎は究明されぬまま、ふだんと変わらない、ありふれた日常がすぎていく。事実のみを冷静につたえる、まるでレポートのような文体が読者に与えた衝撃は、様々な解釈を呼び起こした。海外文学最高傑作のひとつ。



『絶望名人カフカの人生論』(フランツ・カフカ)
「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです」これは20世紀最大の文豪、カフカの言葉。日記やノート、手紙にはこんな自虐や愚痴が満載。そんな彼のネガティブな言葉だけを集めたのが本書です。悲惨な言葉ばかりですが、思わず笑ってしまったり、逆に勇気付けられたり、なぜか元気をもらえます。誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはいた、巨人カフカの元気のでる名言集。



『カフカ短篇集』(フランツ・カフカ)
実存主義、ユダヤ教、精神分析。カフカは様々な視点から論じられてきた。だが、意味を求めて解釈を急ぐ前に作品そのものに目を戻してみよう。難解とされるカフカの文学は何よりもまず、たぐい稀な想像力が生んだ読んで楽しい「現代のお伽噺」なのだ。語りの面白さを十二分にひきだした訳文でおくる短篇集。20篇を収録。



カフカの名言・言葉の一覧

No. カフカの名言一覧
1 人が通ったところに、道は出来る。
2 無難なことからではなく、正しいことから始めよ。
3 探し求める者は見つけることができないが、探し求めない者は見出される。
4 わたしは自由です。だから道に迷ったのです。
5 人生の意味とは、それが終わるということです。
6 寝て、起き、寝て、起き。みじめな人生。
7 あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。
8 悪は善のことを知っている。しかし善は悪のことを知らない。
9 恐れをもつことは不幸だ。それゆえに、勇気をもつことが幸せなのではなく、恐れをもたないことが幸せなのだ。
10 青春が幸福なのは、美しいものを見る能力を備えているためです。美しいものを見る能力を保っていれば、人は決して老いぬものです。
11 神はクルミを与えてくださる。でも、それを割ってはくださらぬ。
12 鳥籠が鳥を探しに出かけていった。
13 ある地点からは、もはや立ち帰ることはできない。その地点まで到達しなければならぬ。
14 悪の最も効果的な誘惑手段の一つは闘争への誘いだ。
15 人間のあらゆる過ちは、すべて焦りから来ている。周到さをそうそうに放棄し、もっともらしい事柄をもっともらしく仕立ててみせる。
16 自分を傷つけたり、刺したりするような本だけを読むべきだと思う。
17 あなたの口のなかに食べ物がある限り、すべての問題はとりあえず解決されたのです。
18 真の道は一本の綱の上に通じている。その綱は空中に張られているのではなく、地面のすぐ上に張ってある。渡って歩くためよりは、つまずかせるためのものであるらしい。
19 執筆しない物書きは、狂気を求める怪物です。
20 精神は支えであることをやめるときに、はじめて自由となる。
21 愚かさによってのみ、彼らは自分に自信を与えることができるのだ。
22 精神の世界以外には何も存在しないという事実、これがわれわれから希望を奪い取って、われわれに確信を与える。
23 知性のはじまりの最初の兆候は、死にたいと願うことだ。
24 真実のない生というものはありえない。真実とは多分、生そのものであろう。
25 ただ詩のみが、常に真理へと到る道だ。
26 あるのは目標だけだ。道はない。われわれが道と呼んでいるのは、ためらいに他ならない。
27 信頼が失われたならば、何を語っても意味がない。
28 人間には他のあらゆる罪悪がそこから出てくる二つの主な罪悪がある。すなわち短気と怠惰。
29 結婚はしてもしなくても後悔するものである。
30 書物は我々のうちなる凍った海のための斧なのだ。
31 なぜ、人間は血のつまったただの袋ではないのだろうか。
32 誰もが真実を見ることはできない。しかし真実であることはできる。
33 生の瓦礫のうちからのみ自由が目覚め、かかる瓦礫のうちにのみ人間は生きることができる。
34 本は麻薬です。
35 多くの書物には、自分自身の城内の未知の広間を開く、鍵のような働きがある。
36 人間を吟味せよ。疑う者には疑わせ、信じる者には信じさせよ。
37 死ぬものは皆、生きている間に目的を持ち、だからこそあくせくして命をすり減らす。
38 歴史はたいてい役所仕事によって創作されるのです。
39 天空は動いても、次なる未来を教えはしない。

This entry was posted in 文学界の偉人. Bookmark the permalink.