ミケランジェロの名言には「時間の浪費ほど大きな害はない」、「どれだけの労力を注ぎ込んだかを知れば、天才なんて呼べないはずだ」などがあります。
様々な分野で優れた芸術作品を残したその多才さから、レオナルド・ダ・ヴィンチと同じくルネサンス期の「万能人」と称されるミケランジェロ・ブオナローティ(1475~1564)の名言をご紹介します。
ミケランジェロの生涯
氏名 | ミケランジェロ・ブオナローティ |
英語名 | Michelangelo |
生年月日 | 1475年3月6日 |
没年月日 | 1564年2月18日 |
享年 | 88(歳) |
国籍 | イタリア |
出生地 | フィレンツェ共和国カプレーゼ |
職業 | 彫刻家、画家、建築家、詩人 |
別名 | 「万能人」 |
名言 | 時間の浪費ほど大きな害はない。 |
1475年3月6日、フィレンツェ共和国のカプレーゼに生まれる。
ミケランジェロの一族は数世代にわたってフィレンツェで小さな銀行業を営んでいたが、父は経営に失敗し、共和国政府の臨時職員として生計を立てていた。
ミケランジェロが誕生後、一家はフィレンツェへ戻る。ミケランジェロが6歳のときに母が死去。
少年時代、父は学問を学ばせようとしたが、ミケランジェロは学問に興味を示さず、教会の装飾絵画の模写や画家たちと交際することを好んだ。
ミケランジェロは13歳のときに画家ドメニコ・ギルランダイオに弟子入りし、わずか14歳で一人前の画家として認められる。
15際のミケランジェロはメディチ家が創設した人文主義のプラトン・アカデミーへ参加。当時彫刻を学んでいたミケランジェロはプラトン・アカデミーに集う当代一流の人文主義者や詩人たちと交流した。
1492年、ミケランジェロが17歳のときに後援者のロレンツォ・デ・メディチが死去。ミケランジェロはメディチ家の庇護から離れて父の元へと戻る。
1494年、メディチ家の後継者から雪像制作の依頼が舞い込み、ミケランジェロはメディチ家宮廷に迎えられる。しかし同年、フィレンツェの支配者メディチ家は排斥運動によりフィレンツェから追放され、ミケランジェロもヴェネツィア、ボローニャへと居を移した。
1496年、教皇の最高顧問である枢機卿がミケランジェロの彫刻に感銘を受けてミケランジェロをローマへ招く。
1497年、22歳のミケランジェロは教皇庁のフランス大使から、代表作の一つである『ピエタ』の制作を依頼される。
1499年、ミケランジェロはフィレンツェに帰還。ミケランジェロはフィレンツェの自主性の象徴として代表作『ダヴィデ像』の制作を依頼され、1504年に完成させた。
この『ダヴィデ像』がミケランジェロのたぐいまれな才能、技量、創作力への評価を決定的なものとした。
1541年、66歳のミケランジェロは祭壇壁画『最後の審判』を完成させる。
1564年2月18日、ミケランジェロはローマにて88年の生涯を閉じた。フィレンツェを愛したミケランジェロの遺言により、遺体はフィレンツェへと運ばれサンタ・クローチェ聖堂に埋葬された。
Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)
ミケランジェロの名言・格言集
ミケランジェロの名言(1)
私は、出来うる限り私の命を永らえるために、神が私に与えられた芸術分野で働いている、貧しく価値のない人間だ。
まだ彫られていない大理石は、偉大な芸術家が考えうるすべての形状を持っている。
やる価値のあることなら、たとえ最初は下手であっても、やる価値がある。
最大の危機は、目標が高すぎて失敗することではなく、低すぎる目標を達成することだ。
天才とは永遠の忍耐である。
主よ、私がいつも、成し得る以上のことを望むことを許したまえ。
羅針盤は手の中にではなく、目の中に持つことが必要だ。
何故なら、手が実行し、目が判断するからだ。
美は、余分なものの浄化である。
私は神の特別な光のなかで生き、そして愛す。
優れた絵画とは、まるで彫刻のように見えるものである。
優れた芸術を創造し、優れた仕事をするためには、一生懸命に倦まず弛まず働くことだ。
どんな石の塊も内部に彫像を秘めている。
それを発見するのが彫刻家の仕事だ。
真の芸術作品は、神が与える完成の影に他ならない。
余分の大理石がそぎ落とされるにつれて、彫像は成長する。
絵は頭で描くもの。
手で描くのではない。
次ページへ続きます。
【おすすめ名言集】
「偉人の名言365選」/「英語の名言222選」/「人生がつまらない」/「努力できない」
【テーマ別の名言】
人生の名言 / 元気がでる名言 / 努力の名言 / 癒しの名言 / 仕事の名言 / 人間関係の名言 / 夢・志の名言 / 恋愛・男女関係の名言 / 失恋の名言 / 結婚の名言 / 女性の名言 / 孤独の名言 / 時間の名言 / 勉強・受験の名言 / 心に響く名言 / 感動する名言 / かっこいい名言 / 短い名言
【英語の名言】
英語の名言【短文】 / 英語の名言【人生】 / 英語の名言【恋愛】 / 英語の名言【元気】 / 英語の名言【仕事】 / 英語の名言【努力】 / 英語の名言【カッコイイ】 / 英語の名言【おもしろい】 / 英語の名言【友情・人間関係】
【ことわざ・格言】
人生のことわざ / 恋愛・結婚のことわざ / 元気・努力のことわざ / 友情・人間関係のことわざ / 英語のことわざ
【文学家】
シェイクスピア(英語の名言) / ゲーテ(英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド(英語の名言) / マーク・トウェイン(英語の名言) / ヘミングウェイ(英語の名言) / トルストイ(英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー(英語の名言) / ドストエフスキー(英語の名言) / サン=テグジュペリ(英語の名言) / レイモンド・チャンドラー(英語の名言) / カフカ(英語の名言) / アガサ・クリスティ(英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー(英語の名言) / アルベール・カミュ(英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド(英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ(英語の名言) / ダンテ(英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ(英語の名言) / チャールズ・ディケンズ(英語の名言) / ルイス・キャロル(英語の名言) / ジョージ・エリオット(英語の名言) / ツルゲーネフ(英語の名言) / バルザック(英語の名言) / セルバンテス(英語の名言) / 三島由紀夫
【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル(英語の名言) / オードリー・ヘップバーン(英語の名言) / ウォルト・ディズニー(英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー(英語の名言) / チャップリン(英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン(英語の名言) / パブロ・ピカソ(英語の名言) / ベートーヴェン(英語の名言) / ゴッホ(英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ(英語の名言) / ボブ・マーリー(英語の名言) / オプラ・ウィンフリー(英語の名言) / マイケル・ジャクソン(英語の名言) / ウディ・アレン(英語の名言) / ボブ・ディラン(英語の名言) / アンディ・ウォーホル(英語の名言) / ミケランジェロ(英語の名言) / モーツァルト(英語の名言) / ジェームズ・ディーン(英語の名言) / ブルース・リー(英語の名言) / ロダン(英語の名言) / マイルス・デイヴィス(英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ(英語の名言) / エルヴィス・プレスリー(英語の名言) / フランク・シナトラ(英語の名言)
【政治家・指導者】
ガンジー(英語の名言) / キング牧師(英語の名言) / リンカーン(英語の名言) / チャーチル(英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン(英語の名言) / ジョン・F・ケネディ(英語の名言) / ネルソン・マンデラ(英語の名言) / マーガレット・サッチャー(英語の名言) / マルコムX(英語の名言) / ジョージ・ワシントン(英語の名言) / シャルル・ド・ゴール(英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ(英語の名言) / セオドア・ルーズベルト(英語の名言)
【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー(英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール(英語の名言) / エレノア・ルーズベルト(英語の名言) / 津田梅子
【学者・発明家】
アインシュタイン(英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー(英語の名言) / エジソン(英語の名言) / ソクラテス(英語の名言) / ニーチェ(英語の名言) / ダーウィン(英語の名言) / 孔子(英語の名言) / ルソー(英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ(英語の名言) / ニュートン(英語の名言) / アリストテレス(英語の名言) / プラトン(英語の名言) / エマーソン(英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト(英語の名言) / パスカル(英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント(英語の名言) / モンテスキュー(英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル(英語の名言) / エーリッヒ・フロム(英語の名言) / デカルト(英語の名言) / ジョン・ロック(英語の名言) / ショーペンハウアー(英語の名言) / ヴォルテール(英語の名言) / モンテーニュ(英語の名言) / マキャベリ(英語の名言) / キルケゴール(英語の名言) / ニコラ・テスラ(英語の名言) / 牧野富太郎
【宗教家】
マザー・テレサ(英語の名言) / マルティン・ルター(英語の名言)
【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ(英語の名言) / デール・カーネギー(英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード(英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ(英語の名言) / アンドリュー・カーネギー(英語の名言)
【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン(英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ(英語の名言) / ペレ(英語の名言) / コービー・ブライアント(英語の名言) / リオネル・メッシ(英語の名言)
【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟
【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン(英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル(英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六
【その他】
アンネ・フランク(英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃(英語の名言) / マリー・アントワネット(英語の名言) / ニール・アームストロング(英語の名言)
|
|
ミケランジェロの本・関連書籍
『ミケランジェロの生涯』
(ロマン・ロラン)
ミケランジェロとベートーヴェンは、ロランの眼に全く対極的な二つの宿命と映じたが、彼はそのいずれをも限りなく愛した。本書には、性格上の欠陥と天才力との相剋する、美しくも苦悩に満ちたミケランジェロの生涯に対する畏敬の念が深く刻まれている。引続く幾多の作品を貫くロランの倫理の芽生えを我々はここに見出す。
『ミケランジェロ』
(木下長宏)
ダヴィデ、システィーナ礼拝堂天井画、「最後の審判」などで知られるルネサンスの巨匠ミケランジェロ。彫刻や絵画のみならず、建築、素描、詩篇にいたる超人的な芸術活動の核心には何があるのか。八九年に及ぶ波瀾の生涯をたどりつつ、代表的な作品を精緻に読み解き、そこに秘められたメッセージを解明していく。レオナルドの対極に位置する「混沌」を生きる芸術家として再発見し、ミケランジェロ像を刷新する。
ミケランジェロの名言・言葉の一覧
No. | ミケランジェロの名言一覧 |
---|---|
1 | 私は、出来うる限り私の命を永らえるために、神が私に与えられた芸術分野で働いている、貧しく価値のない人間だ。 |
2 | まだ彫られていない大理石は、偉大な芸術家が考えうるすべての形状を持っている。 |
3 | やる価値のあることなら、たとえ最初は下手であっても、やる価値がある。 |
4 | 最大の危機は、目標が高すぎて失敗することではなく、低すぎる目標を達成することだ。 |
5 | 天才とは永遠の忍耐である。 |
6 | 主よ、私がいつも、成し得る以上のことを望むことを許したまえ。 |
7 | 羅針盤は手の中にではなく、目の中に持つことが必要だ。何故なら、手が実行し、目が判断するからだ。 |
8 | 美は、余分なものの浄化である。 |
9 | 私は神の特別な光のなかで生き、そして愛す。 |
10 | 優れた絵画とは、まるで彫刻のように見えるものである。 |
11 | 優れた芸術を創造し、優れた仕事をするためには、一生懸命に倦まず弛まず働くことだ。 |
12 | どんな石の塊も内部に彫像を秘めている。それを発見するのが彫刻家の仕事だ。 |
13 | 真の芸術作品は、神が与える完成の影に他ならない。 |
14 | 余分の大理石がそぎ落とされるにつれて、彫像は成長する。 |
15 | 絵は頭で描くもの。手で描くのではない。 |
16 | どれだけの労力を注ぎ込んだかを知れば、天才なんて呼べないはずだ。 |
17 | 時間の浪費ほど大きな害はない。 |
18 | おおよそ完全無欠な仕事というものは、多くの小さな注意と、小さな仕事とが相集って成る。ゆえに大事を完成するものは、細心の注意と努力。 |
19 | 美しいものを創作しようとする努力ほど、人間の魂を清めてくれるものはない。 |
20 | 千の歓びも一つの苦しみに値しない。 |
21 | 私は大理石の中に天使を見た。そして天使を自由にするために彫ったのだ。 |
22 | 私の魂は、美しいこの世を通すことなく、天国への階段を見つけられない。 |
23 | ささいなことが完璧を生む。しかし、完璧はささいなことではない。 |
24 | 死と愛は、善人を天国へと運ぶ二つの羽だ。 |
25 | 私がこの芸術の域に達するまでに、どれほどの努力を重ねているかを知ったら、芸術家になりたいとは誰も思わないだろう。 |