デール・カーネギーの名言・格言




デール・カーネギーの名言には「不幸になりたければ、自分が幸福か不幸か悩め」、「非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない」などがあります。
代表作は『人を動かす』『道は開ける』など。ビジネスセミナー講師、デール・カーネギー(1888~1955)の名言をご紹介します。

「デール・カーネギーの英語の名言」へ

デール・カーネギーの生涯

氏名 デール・カーネギー
英語名 Dale Carnegie
生年月日 1888年11月24日
没年月日 1955年11月1日
享年 66(歳)
国籍 アメリカ
出生地 ミズーリ州メリービル
職業 作家、ビジネスセミナー講師
名言 笑顔は1ドルの元手もいらないが、100万ドルの価値を生み出す。

1888年11月24日、デール・カーネギーはアメリカ中西部のミズーリ州メリービルの貧しい農家に次男として生まれる。

高校時代、デールは毎朝3時に起きて牛の乳搾りをしていたという。高校卒業後は州立の教員養成大学に入学。

大学卒業後、デールは牧場主に通信教育を販売する会社に就職。その後に転職した会社ではセールスマンとしてベーコン、石鹸、ラードなどを販売し、同社の国内リーダーとなる成功を収めた。

1911年、23歳のデールは講演会の講師になるという長年の夢を叶えるために退職。

翌年から講義を開始。人々のもっと自分に自信を持ちたいという願望に応える形でコースは徐々に進化を遂げ、2年後には週500ドル(現在の価値にしておよそ120万円)を稼ぎ出した。

デール・カーネギーは効果的なコミュニケーションの先駆者として、1937年に人間関係の秘訣を記した『人を動かす』を出版。自己啓発書の元祖として世界的なベストセラー、ロングセラーとなる。

また、悩みへの対処法について書かれた『道は開ける』も世界的ベストセラーとなる。

日本でもこれらの本の評価が非常に高く、経営者が勧める本や上司に読んで欲しい本としてあげられる。

デール・カーネギーは1932年に初来日。1939年、1953年にも日本を訪れている。

1955年11月1日、デール・カーネギーはニューヨークの自宅で死去、66年の生涯を閉じた。

なお、実業家のアンドリュー・カーネギーとの血縁関係はない。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


デール・カーネギーの名言・格言集





デール・カーネギーの名言メニュー

コミュニケーション

セルフコントロール

成功

幸福 / 成長

【関連ページ】
英語の名言・格言【デール・カーネギー】

デール・カーネギーの名言(コミュニケーション)


人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。
相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるとそれとなく、あるいは心から認めてやることである。

- デール・カーネギー -


あなたが明日出会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。
この望みを叶えてやるのが、人々に好かれる秘訣である。

- デール・カーネギー -


あなたの話し相手は、あなたのことに対して持つ興味の100倍もの興味を、自分自身のことに対して持っているのである。

- デール・カーネギー -


およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。
相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。

- デール・カーネギー -


嘘でない心からの賞讃を与えよう。
心から賛成し、惜しみなく賛辞を与えよう。
相手は、それを心の奥深くしまい込んで、終生忘れないだろう。
与えた本人が忘れても、受けた相手は、いつまでも忘れないでいつくしむだろう。

- デール・カーネギー -


家族や友人や同僚のやる気を起こさせる唯一の方法は、協力したいと思わせることだ。
そして、感謝して正当に評価することと、心から励ますことなのである。

- デール・カーネギー -


深い思いやりから出る感謝の言葉をふりまきながら日々を過ごす。
これが友を作り、人を動かす妙諦である。

- デール・カーネギー -


議論に負けても、その人の意見は変わらない。

- デール・カーネギー -


恨みを抱くな。
大したことでなければ、堂々と自分のほうから謝ろう。
頑固を誇るのは小人の常である。
にっこり握手して自分の過ちを認め、いっさいを水に流して出直そうと申し出てこそ、大人物である。

- デール・カーネギー -

『名言の心』(エッセイ)
謝ることは、負けることではない


次の6つの心得を守れば、礼儀正しさの習慣を身につけることができる。
1.相手の話には熱心に耳を傾ける。
2.相手の話に口をはさまない。
3.初対面の人の名前はすぐ覚えて、できるだけ使う。
4.もし相手の言い分が間違っていても、そっけなくやりこめるのはよくない。
5.自分のほうが偉いといった態度を見せない。
6.自分の考えが間違っていれば、素直にあやまる。

- デール・カーネギー -


笑顔は1ドルの元手もいらないが、100万ドルの価値を生み出す。

- デール・カーネギー -


相手は間違っているかもしれないが、彼自身は自分が間違っているとは決して思っていない。
だから、相手を非難しても始まらない。

- デール・カーネギー -


相手を重要人物として扱い、誠意を持って協力を要請すれば、敵対者もまた友人にすることができる。

- デール・カーネギー -


非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。

- デール・カーネギー -


命令を質問の形に変えると、気持ちよく受け入れられるばかりか、相手に創造性を発揮させることもある。

- デール・カーネギー -


友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。

- デール・カーネギー -


もし自分が間違っていたと素直に認める勇気があるなら、災いを転じて福となすことができる。
過ちを認めれば、周囲の者がこちらを見直すだけでなく、自分自身を見直すようになるからだ。

- デール・カーネギー -


もし結婚生活が暗礁に乗り上げそうになったら、自分の伴侶の好ましいところと、夫や妻としての自分の至らないところを表にして比較してはどうか。
人生の転機となるかも知れない。

- デール・カーネギー -


次ページ(セルフコントロール)へ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言


デール・カーネギーの本・関連書籍



『人を動かす』(デール・カーネギー)
人間関係の古典として、あらゆる自己啓発本の原点となったD・カーネギーの名著。本書は、社会人として持つべき心構えを興味深い実例をもって説得力豊かに説き明かして類書の追随を許さない。深い人間洞察とヒュウマニズムを根底に据えた感動の書。聖書につぐ世界的ロングセラー。



『道は開ける』(デール・カーネギー)
ストレスに悩む現代人に、悩みを解決する方法を教える古典的名著。具体的な技法の奥に、人間の弱さをあたたかくつつみこみながら、心の持ち方、人生への姿勢を語って、読者に自己変革への勇気を与える本書は、これまで無数の読者から感謝をもって迎えられ、いまなお世界各国でベストセラーを続ける驚異の書である。



『新版 ハンディーカーネギー・ベスト(3冊セット)「人を動かす」「道は開ける」「カーネギー名言集」』(デール・カーネギー)
D・カーネギーの世界的ロングセラー『人を動かす』『道は開ける』『カーネギー名言集』が文庫本になった。さらに今回、旧版から組み替えをし、文字サイズを大きくして読みやすい新版に。装丁デザインもシックに刷新。ポケットに入るハンディーサイズだから、通勤の途中でも持ち歩いて、いつでも気軽に読み返すことができる。名著3冊を函入りセットでどうぞ。



デール・カーネギーの名言・言葉の一覧

No. デール・カーネギーの名言一覧
1 人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるとそれとなく、あるいは心から認めてやることである。
2 あなたが明日出会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みを叶えてやるのが、人々に好かれる秘訣である。
3 あなたの話し相手は、あなたのことに対して持つ興味の100倍もの興味を、自分自身のことに対して持っているのである。
4 およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。
5 嘘でない心からの賞讃を与えよう。心から賛成し、惜しみなく賛辞を与えよう。相手は、それを心の奥深くしまい込んで、終生忘れないだろう。与えた本人が忘れても、受けた相手は、いつまでも忘れないでいつくしむだろう。
6 家族や友人や同僚のやる気を起こさせる唯一の方法は、協力したいと思わせることだ。そして、感謝して正当に評価することと、心から励ますことなのである。
7 深い思いやりから出る感謝の言葉をふりまきながら日々を過ごす。これが友を作り、人を動かす妙諦である。
8 議論に負けても、その人の意見は変わらない。
9 恨みを抱くな。大したことでなければ、堂々と自分のほうから謝ろう。頑固を誇るのは小人の常である。にっこり握手して自分の過ちを認め、いっさいを水に流して出直そうと申し出てこそ、大人物である。
10 次の6つの心得を守れば、礼儀正しさの習慣を身につけることができる。 1.相手の話には熱心に耳を傾ける。 2.相手の話に口をはさまない。 3.初対面の人の名前はすぐ覚えて、できるだけ使う。 4.もし相手の言い分が間違っていても、そっけなくやりこめるのはよくない。 5.自分のほうが偉いといった態度を見せない。 6.自分の考えが間違っていれば、素直にあやまる。
11 笑顔は1ドルの元手もいらないが、100万ドルの価値を生み出す。
12 相手は間違っているかもしれないが、彼自身は自分が間違っているとは決して思っていない。だから、相手を非難しても始まらない。
13 相手を重要人物として扱い、誠意を持って協力を要請すれば、敵対者もまた友人にすることができる。
14 非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。
15 命令を質問の形に変えると、気持ちよく受け入れられるばかりか、相手に創造性を発揮させることもある。
16 友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。
17 もし自分が間違っていたと素直に認める勇気があるなら、災いを転じて福となすことができる。過ちを認めれば、周囲の者がこちらを見直すだけでなく、自分自身を見直すようになるからだ。
18 もし結婚生活が暗礁に乗り上げそうになったら、自分の伴侶の好ましいところと、夫や妻としての自分の至らないところを表にして比較してはどうか。人生の転機となるかも知れない。
19 悩み事は次の三段階の解決策によって克服することだ。 1.まず最悪の事態を考えてみる。 2.どうしても避けられないとわかったら、あっさり覚悟を決める。 3.次いで、気を落ち着けて、事態の改善に取りかかる。
20 楽しそうに振舞っていると、いつか本当に楽しくなる。物事に熱中するにはこの手に限る。仕事にしろ会議にしろ、「面白くてたまらない」といった態度でとりかかれば、いつの間にか本当に熱中している自分に気がつくものだ。
21 今度、何か手のつけられないような困難に出合ったら、思いきってその中へ飛び込み、不可能と思っていたことを可能にすることだ。自分の能力を完全に信頼していれば、必ずやれる。
22 最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ!
23 仕事が面白い「ふり」をすると、それだけで仕事が本当に面白くなるから妙だ。疲れをあまり感じなくなるし、緊張も解け、心配も和らぐ。
24 自分の欠点ばかり気になり出したら、そんな劣等感を直してくれる人間はこの世に一人しかいない。つまりあなた自身だ。
25 自分は有用な人材であるという自信ほど、その人にとって有益なことはない。
26 小事に煩わされないために必要なことは、努めて力点を変えてみること。つまり、心の中に新しく愉快な視点を作ることだ。気にする必要もなく、忘れてもよい小事で心を乱してはならない。小事にこだわるには人生はあまりにも短い。
27 他人に興味を持つことによって自分自身を忘れよう。毎日、誰かの顔に喜びの微笑が浮かぶような善行を心がけよう。
28 疲労を予防することは、悩みを予防することに通じる。たびたび休養すること。疲れる前に休養せよ。
29 恐ろしくなったら、自分のやるべき仕事のことを一心に考えることだ。すっかり仕事に対する心構えができれば、恐怖心は消え去る。
30 ご存知だろうか、一日中礼儀正しく朗らかな気持ちで仕事をすれば、一日中腹を立てて仕事をした時よりも、夜寝る時の疲労がずっと少ないということを。にこにこ朗らかにしていれば緊張がほぐれる。疲れるのは仕事のせいではない、心の持ちようが悪いのである。この方法を一度試してみることだ。
31 もし何かを恐れているなら、他の人々もあなたと同様、何かに対して恐怖心を持ったことを思い出していただきたい。
32 過去を建設的なものにする方法は、天下広しといえども、ただ一つしかない。過去の失敗を冷静に分析して何かの足しにする。あとは忘れ去ることだ。
33 悩み事は、散歩して忘れるのが一番だ。まあ、ちょっと外へ出てみたまえ。ほら、悩みごとなんか、翼が生えて飛んで行ってしまう。
34 不幸になりたければ、自分が幸福か不幸か悩め。
35 動かないことが疑いと恐れを生み出す。行動は自信と勇気を生み出す。もしあなたが恐れを克服したいと思うのなら、家の中で座って考えたりしてはいけない。外に出て、忙しくするのだ。
36 いいですか。昨日あなたが心配していた明日が、今日なのですよ。
37 どんな愚者でも批判し、非難し、文句を言うことはできる。そして、多くの愚者がそうする。
38 状況に対してどう反応するかが、私たちの感情を決めるのである。
39 議論から最大の利益を得る唯一の方法は、議論を避けることである。
40 あなた自身とあなたの現状を哀れに思うことは、単にエネルギーの無駄遣いだというだけではなく、人間が持ちうる最悪の習慣である。
41 私たちの多くは、かつて自分が思い描いた以上の勇気をもっている。
42 やるべきことは、どの考え方が自分にとって自然であるかを見出し、その考え方に従うことだ。
43 たとえ教養があり、しっかりした判断力があり、考えが理知的であっても、心を打ち込んで思考し行動することを知らないうちは、隠れた才能の存在は、誰にもわからない。本人ですら知らないのだ。
44 あなたは一番好きな仕事をやっているだろうか?もしやってなければ、今すぐ手を打つことだ!自分の仕事が好きでなければ、本当の成功は望めない。多くの成功者は何度も他の仕事で失敗を重ねて、やっと自分のやりたい仕事を見出している。
45 チャンスを生かせ!人生にはチャンスが満ちあふれている。普通、成功する人はチャンスを生かそうとする人だ。
46 はちみつを手に入れたいなら、蜂の巣を蹴り落としてはいけない。
47 ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。
48 もし自分の心をとらえて離さない考えがあれば、やかましい世間の合唱には耳を貸すな。「内なる声」が告げることにだけ、耳を傾けることだ。
49 運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう。
50 何かを成し遂げようという気持ちがなければ、世間のどこへ行っても頭角を現せない。
51 機会を逃すな。人生はすべて機会である。一番先頭を行く者は、やる気があり、思い切って実行する人間である。
52 私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ。だから魚釣りをする場合、自分のことは考えず、魚の好物のことを考える。
53 自分のしていることに楽しみを見出すことが出来なければ、めったに成功することはない。
54 成功する人は、失敗から学び、別な方法でやり直す。
55 成功者をつくり上げる条件は数々ある。健康な体、活力、耐久力、分別、熱中、そして才能である。しかしここに出さなかった条件のうち、それがなければ他の条件一切を束にしても、成功はおぼつかない条件が、ただ一つある。それは、「勤勉」だ!
56 責任をとって仕事をする人間は、会社、工場、その他どんな社会においても、必ず頭角を現す。責任ある仕事を歓迎しよう。仕事の大小を問わず責任を果たせば、きっと成功する。
57 難しい仕事から始めなさい。簡単な仕事は勝手にかたづくでしょう。
58 失敗から成功を生み出すのです。挫折と失敗の二つは、間違いなく、成功への足がかりなのですから。
59 この世で重要な物事のほとんどは、全く希望がなさそうに見えても挑戦し続けた者たちによって成し遂げられてきた。
60 話は目的のある航海であり、海図がなければならない。どこへ行くともなしに出発した者は、たいていどこにも行けない。
61 他人にどう思われているかなどと心配する暇があれば、人々が称賛するものを成し遂げることに時間を使ったほうがいい。
62 私が掲げるアイデアは私のものではない。私はソクラテスから借用し、チェスターフィールドからくすね、キリストから盗んだ。それを本にも書いた。彼らの鉄則が気に入らないなら、誰のアイデアを使えばいいんだ?
63 良識と粘り強さに支えられた燃えるような熱意は、最も頻繁に成功を生み出す資質である。
64 気のふさいだ馬を見たことがあるか?しょげかえった小鳥を見たことがあるか?馬や小鳥が不幸にならないのは、仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。
65 ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある。楽しもう。今夜外へ出て、星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ。
66 もし人生に退屈しているなら、何か心からやり甲斐があると信じている仕事に没頭することだ。「この仕事こそ生き甲斐だ、死んでも悔いはない」という気持ちで働けば、夢のような幸福な人生が訪れる。
67 幸福になりたければ、見返りを求めるな。ただ、ひたすら、他のために尽くせば良い。
68 幸福は、あなたが何を持っているのか、あなたが誰か、あなたがどこに何処にいるのか、あるいは、あなたが何をしているのかで決まるものではない。ただ、あなたが何を考えるかで決まるのだ。
69 私たちは明けても暮れても美しいおとぎの国に住みながら、目をふさいでみようともせず、見飽きているために、それに喜びを感じないのだ。
70 同じ場所で同じ仕事をし、名声も財産も同じような二人の人間がいても、一人は幸福で一人は不幸だ。理由は精神の持ちようが違うからである。
71 この世は興味あるもので満ち満ちている。こんな素晴らしい世界で、だらだらと人生を送るのはもったいない。
72 人生とは、今日一日一日のことである。確信を持って人生だと言える唯一のものである。今日一日をできるだけ利用するのだ。何かに興味を持とう。自分を揺すって絶えず目覚めていよう。趣味を育てよう。熱中の嵐を体じゅうに吹き通らせよう。今日を心ゆくまで味わって生きるのだ。
73 私たちは皆、生きることを先延ばしにしている。今日、窓の外に咲いているバラを楽しむ代わりに、水平線の向こうにある魔法のバラの園を夢見ているのだ。
74 すべての芸術の本質は、喜びを与える事に喜びを感じる所にある。
75 一見たいしたことのない仕事でも、思い切って全力を注ぐことだ。仕事を一つ征服するごとに実力が増していく。小さい仕事を立派に果たせるようになれば、大きい仕事の方はひとりでに片がつく。
76 常に心を変化に向けて開いておこう。変化を歓迎しよう。もてなそう。自分の意見や考えを何度も検討し直して、初めて人間は成長できるのだ。
77 人のまねをするな。自己を発見し自己に徹しよう。

This entry was posted in ビジネス界の偉人 and tagged . Bookmark the permalink.