『竜馬がゆく』(司馬遼太郎)から(2)
疲れちょると思案がどうしても滅入る。
よう寝足ると猛然と自信がわく。
時勢は利によって動くものだ。
議論によっては動かぬ。
世の既成概念を破るというのが、真の仕事である。
人間、不人気では何も出来ませんな。
いかに正義を行なおうと、ことごとく悪意にとられ、ついにはみずから事を捨てざるをえなくなります。
人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。
古来、英雄豪傑とは、老獪と純情の使いわけのうまい男をいうのだ。
何でも思い切ってやってみることですよ。
どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。
事をなさんとすれば、智と勇と仁を蓄えねばならぬ。
暗ければ、民はついて来ぬ。
今は力を培養するときだ。
その時機を辛抱できぬのは男ではない。
相手を説得する場合、激しい言葉をつかってはならぬ。
結局は恨まれるだけで物事が成就できない。
いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。
雨が降ってきたからって走ることはない。
走ったって、先も雨だ。
おわりです。
下に「偉人の一覧」、「人気コンテンツ」がございます。
|
|
テーマ別の名言集と偉人の一覧
「人生」「癒し」などのテーマ別の名言集やおすすめ偉人の名言一覧が表示されます。
「癒しツアー」人気コンテンツ!
「名言」人気ランキング!
1位 人生の名言・格言
2位 エッセイ集『名言の心』
3位 元気がでる名言・格言
4位 英語の名言・格言【短文】
5位 あなたに贈る偉人の名言365選