伊達政宗の名言には「物事、小事より大事は発するものなり。油断すべからず」、「まともでない人間の相手をまともにすることはない」などがあります。
幼少時に天然痘により右目を失明し、独眼竜とも呼ばれる伊達政宗(1567~1636)の名言をご紹介します。
伊達政宗の生涯
氏名 | 伊達政宗 |
生年月日 | 1567年9月5日 |
没年月日 | 1636年6月27日 |
享年 | 68(歳) |
国籍 | 日本 |
出生地 | 出羽国米沢城 |
職業 | 仙台藩初代藩主 |
別名 | 「独眼竜」 |
名言 | 大事の義は人に談合せず、一心に究めたるがよし。 |
1567年9月5日(永禄10年8月3日)、出羽国米沢城にて伊達家第16代当主・伊達輝宗の嫡男として生まれる。
1577年、10歳のときに元服して伊達藤次郎政宗と名乗る。
1579年、13歳で戦国大名・三春城主、田村清顕の娘・愛姫を正室に迎え、1581年には戦国大名・相馬氏との合戦で初陣を飾る。
1582年6月、本能寺の変で織田信長(1534~1582)が天下統一を目前にして倒れる。
1584年、政宗が17歳のときに父・輝宗が隠居し、家督を相続。
1586年、政宗が二本松城を包囲すると二本松城救援のため集結した佐竹氏率いる約3万の南奥州諸侯連合軍と激突。数に劣る伊達軍は危機的状況に陥ったが、退却に成功し辛うじて窮地を脱した(人取橋の戦い)。
1587年、関白・豊臣秀吉(1537~1598)は関東・奥羽の諸大名に対して、惣無事令(私戦禁止令)を発令。しかし、政宗は命令を無視して戦いを続行。
1589年、22歳の政宗は、会津の蘆名義広軍を磐梯山麓の摺上原で破る(摺上原の戦い)。この戦で伊達政宗は南奥州の覇権を確立。
この頃、豊臣秀吉から伊達家に上洛して恭順の意を示すよう促す書状が届けられるも、政宗は黙殺。政宗は後北条氏と同盟関係にあったため、秀吉と戦うべきか小田原に参陣すべきか迷っていた。
1590年、豊臣秀吉の小田原攻囲中に小田原参陣を催促され、政宗は小田原に出立。政宗は秀吉に服属し、会津領は没収されたものの、伊達家の本領72万石を安堵される。
政宗が秀吉に服属後、北条氏政は秀吉に降伏。秀吉は奥州仕置を行い、秀吉の日本統一が達成される。
豊臣秀吉の死後の1600年、政宗が33歳のときに関ヶ原の戦いが勃発。政宗は徳川家康(1543~1616)が率いる東軍につく。
関ヶ原の戦いで家康が勝利後、政宗は1601年に仙台城の建設を始め、伊達政宗を藩祖とする仙台藩が誕生。石高62万石は加賀・前田氏、薩摩・島津氏に次ぐ全国第3位であった。
伊達政宗は第2代将軍・徳川秀忠、第3代将軍・徳川家光まで仕える。家光が参勤交代制を発布し「今後は諸大名を家臣として遇す」と述べると、政宗はいち早く進み出て「命に背く者あれば、政宗めに討伐を仰せ付けくだされ」と申し出たため、誰も反対できなくなったという。
1636年6月27日、伊達政宗が死去。68年の生涯を閉じた。
Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)
伊達政宗の名言・格言集
伊達政宗の名言
物事、小事より大事は発するものなり。
油断すべからず。
まともでない人間の相手をまともにすることはない。
仁に過ぐれば弱くなる。
義に過ぐれば固くなる。
礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。
智に過ぐれば嘘を吐く。
信に過ぐれば損をする。
大事の義は人に談合せず、一心に究めたるがよし。
朝夕の食事はうまからずとも褒めて食ふべし。
元来客の身に成れば好き嫌ひは申されまじ。
気長く心穏やかにして、よろずに倹約を用い金銀を備ふべし。
倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり、この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。
馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である。
今日行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。
仮初にも人に振舞候は、料理第一の事なり。
何にても、其の主の勝手に入らずば、悪しき料理など出して、差当り虫気などあらば、気遣い千万ならん。
わきて釣りには他念なきものなり。
太公望、おもしろがりたるも道理かな。
罪も報(おくい)も後の世も忘れはてておもしろやと、げにさもあらずるものを。
人がこの世へ生まれて百万長者も、最後に及んで要する所は、方六尺の穴一つ、戒名を刻んだ石碑一つで、家も、倉も、金も、地所も、妻も、子も、すべてを残して、死出の旅路をただ一人辿る。
曾(かつ)て我が者と思ったもの、一として我に伴うはない。
我は客人であったのである。
曇りなき
心の月を
先だてて
浮世の闇を
照してぞ行く
※ 辞世の句
おわりです。
下に「偉人の一覧」、「人気コンテンツ」、「伊達政宗の本・関連書籍」がございます。
|
|
伊達政宗の本・関連書籍
『暴かれた伊達政宗「幕府転覆計画」』(大泉光一)
伊達政宗による慶長遣欧使節団の本当の目的は、ローマ教皇の力を借りてスペインと軍事同盟を結び、徳川幕府に乾坤一擲の大勝負を挑むことだった。ヴァティカン機密文書館に眠っていた戦国日本の「ダヴィンチ・コード」が今、読み解かれる。
『伊達政宗(1)朝明けの巻』(山岡荘八)
永禄10年(1567)、伊達政宗は奥羽米沢城に呱々の声をあげた。時は戦国、とはいえ、一代の英雄織田信長によって、戦国も終熄に向かい始めていた。しかし、ここ奥羽はこの時期こそ、まさに戦国動乱のさなかだった。激動の時代を生きた英傑独眼竜政宗、その生涯の幕開けである。
『伊達政宗 – 戦国をかける独眼竜』(浜野卓也)
きびしい戦国の世に生まれ、幼くして片目をうしない、独眼竜とよばれた政宗。豊富秀吉、徳川家康と天下人がかわる激動の時代にあって、武勇と知略でたくましく生きぬいた東北の英雄、伊達政宗の一生。
テーマ別の名言集と偉人の一覧
「人生」「癒し」などのテーマ別の名言集やおすすめ偉人の名言一覧が表示されます。
【おすすめ名言集】
「偉人の名言365選」/「英語の名言222選」/「人生がつまらない」/「努力できない」
【テーマ別の名言】
人生の名言 / 元気がでる名言 / 努力の名言 / 癒しの名言 / 仕事の名言 / 人間関係の名言 / 夢・志の名言 / 恋愛・男女関係の名言 / 失恋の名言 / 結婚の名言 / 女性の名言 / 孤独の名言 / 時間の名言 / 勉強・受験の名言 / 心に響く名言 / 感動する名言 / かっこいい名言 / 短い名言 / お金の名言 / おもしろい名言
【英語の名言】
英語の名言【短文】 / 英語の名言【人生】 / 英語の名言【恋愛】 / 英語の名言【元気】 / 英語の名言【仕事】 / 英語の名言【努力】 / 英語の名言【カッコイイ】 / 英語の名言【おもしろい】 / 英語の名言【友情・人間関係】
【ことわざ・格言】
人生のことわざ / 恋愛・結婚のことわざ / 元気・努力のことわざ / 友情・人間関係のことわざ / 英語のことわざ
【文学家】
シェイクスピア(英語の名言) / ゲーテ(英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド(英語の名言) / マーク・トウェイン(英語の名言) / ヘミングウェイ(英語の名言) / トルストイ(英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー(英語の名言) / ドストエフスキー(英語の名言) / サン=テグジュペリ(英語の名言) / レイモンド・チャンドラー(英語の名言) / カフカ(英語の名言) / アガサ・クリスティ(英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー(英語の名言) / アルベール・カミュ(英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド(英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ(英語の名言) / ダンテ(英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ(英語の名言) / チャールズ・ディケンズ(英語の名言) / ルイス・キャロル(英語の名言) / ジョージ・エリオット(英語の名言) / ツルゲーネフ(英語の名言) / バルザック(英語の名言) / セルバンテス(英語の名言) / 三島由紀夫
【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル(英語の名言) / オードリー・ヘップバーン(英語の名言) / ウォルト・ディズニー(英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー(英語の名言) / チャップリン(英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン(英語の名言) / パブロ・ピカソ(英語の名言) / ベートーヴェン(英語の名言) / ゴッホ(英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ(英語の名言) / ボブ・マーリー(英語の名言) / オプラ・ウィンフリー(英語の名言) / マイケル・ジャクソン(英語の名言) / ウディ・アレン(英語の名言) / ボブ・ディラン(英語の名言) / アンディ・ウォーホル(英語の名言) / ミケランジェロ(英語の名言) / モーツァルト(英語の名言) / ジェームズ・ディーン(英語の名言) / ブルース・リー(英語の名言) / ロダン(英語の名言) / マイルス・デイヴィス(英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ(英語の名言) / エルヴィス・プレスリー(英語の名言) / フランク・シナトラ(英語の名言)
【政治家・指導者】
ガンジー(英語の名言) / キング牧師(英語の名言) / リンカーン(英語の名言) / チャーチル(英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン(英語の名言) / ジョン・F・ケネディ(英語の名言) / ネルソン・マンデラ(英語の名言) / マーガレット・サッチャー(英語の名言) / マルコムX(英語の名言) / ジョージ・ワシントン(英語の名言) / シャルル・ド・ゴール(英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ(英語の名言) / セオドア・ルーズベルト(英語の名言)
【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー(英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール(英語の名言) / エレノア・ルーズベルト(英語の名言) / 津田梅子
【学者・発明家】
アインシュタイン(英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー(英語の名言) / エジソン(英語の名言) / ソクラテス(英語の名言) / ニーチェ(英語の名言) / ダーウィン(英語の名言) / 孔子(英語の名言) / ルソー(英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ(英語の名言) / ニュートン(英語の名言) / アリストテレス(英語の名言) / プラトン(英語の名言) / エマーソン(英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト(英語の名言) / パスカル(英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント(英語の名言) / モンテスキュー(英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル(英語の名言) / エーリッヒ・フロム(英語の名言) / デカルト(英語の名言) / ジョン・ロック(英語の名言) / ショーペンハウアー(英語の名言) / ヴォルテール(英語の名言) / モンテーニュ(英語の名言) / マキャベリ(英語の名言) / キルケゴール(英語の名言) / ニコラ・テスラ(英語の名言) / 牧野富太郎
【宗教家】
マザー・テレサ(英語の名言) / マルティン・ルター(英語の名言)
【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ(英語の名言) / デール・カーネギー(英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード(英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ(英語の名言) / アンドリュー・カーネギー(英語の名言)
【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン(英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ(英語の名言) / ペレ(英語の名言) / コービー・ブライアント(英語の名言) / リオネル・メッシ(英語の名言)
【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟
【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン(英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル(英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六
【その他】
アンネ・フランク(英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃(英語の名言) / マリー・アントワネット(英語の名言) / ニール・アームストロング(英語の名言)
「癒しツアー」人気コンテンツ!
「名言」人気ランキング!
1位 人生の名言・格言
2位 エッセイ集『名言の心』
3位 元気がでる名言・格言
4位 英語の名言・格言【短文】
5位 あなたに贈る偉人の名言365選
伊達政宗の名言・言葉の一覧
No. | 伊達政宗の名言一覧 |
---|---|
1 | 物事、小事より大事は発するものなり。油断すべからず。 |
2 | まともでない人間の相手をまともにすることはない。 |
3 | 仁に過ぐれば弱くなる。義に過ぐれば固くなる。礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。智に過ぐれば嘘を吐く。信に過ぐれば損をする。 |
4 | 大事の義は人に談合せず、一心に究めたるがよし。 |
5 | 朝夕の食事はうまからずとも褒めて食ふべし。元来客の身に成れば好き嫌ひは申されまじ。 |
6 | 気長く心穏やかにして、よろずに倹約を用い金銀を備ふべし。倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり、この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。 |
7 | 馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である。 |
8 | 今日行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。 |
9 | 仮初にも人に振舞候は、料理第一の事なり。何にても、其の主の勝手に入らずば、悪しき料理など出して、差当り虫気などあらば、気遣い千万ならん。 |
10 | わきて釣りには他念なきものなり。太公望、おもしろがりたるも道理かな。罪も報(おくい)も後の世も忘れはてておもしろやと、げにさもあらずるものを。 |
11 | 人がこの世へ生まれて百万長者も、最後に及んで要する所は、方六尺の穴一つ、戒名を刻んだ石碑一つで、家も、倉も、金も、地所も、妻も、子も、すべてを残して、死出の旅路をただ一人辿る。曾(かつ)て我が者と思ったもの、一として我に伴うはない。我は客人であったのである。 |
12 | 曇りなき 心の月を 先だてて 浮世の闇を 照してぞ行く ※ 辞世の句 |