レオナルド・ダ・ヴィンチの名言には「人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する」、「シンプルさは究極の洗練である」などがあります。
イタリア・ルネサンス期を代表する芸術家であり、史上最高の画家の一人とされる。また人類史上最も多才な人物とも称されるレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519)の名言をご紹介します。
レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯
氏名 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
英語名 | Leonardo da Vinci |
生年月日 | 1452年4月15日 |
没年月日 | 1519年5月2日 |
享年 | 67(歳) |
国籍 | イタリア |
出生地 | フィレンツェ共和国ヴィンチ |
職業 | 芸術家 |
別名 | 「万能人」 |
名言 | 人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する。 |
1452年4月15日、フィレンツェ共和国のヴィンチにて、裕福な公証人の家庭に生まれる。
14歳のときにフィレンツェの画家ヴェロッキオの工房に弟子入り。この工房で理論面、技術面ともに目覚しい才能を見せる。
さらにレオナルドの才能は、設計、化学、金属加工、石膏鋳型鋳造、機械工学などの幅広い分野におよんだ。
30歳からミラノ公国でミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァに仕えて活動。
1499年、47歳のときに第二次イタリア戦争が勃発するとミラノ公国はフランスに敗れ、レオナルドはヴェネツィアへ避難。ヴェネツィアではフランス軍の海上攻撃からヴェネツィアを守る軍事技術者として雇われる。
1500年、48歳で故郷フィレンツェに帰還。その後、1516年にフランス王のフランソワ1世に招かれ、フランソワ1世の居城近くの館が邸宅としてレオナルドに与えられる。
この地での3年間を弟子や友人たちとともに過ごし、1519年5月2日、レオナルド・ダ・ヴィンチは67年の生涯を閉じた。
現存するレオナルドの絵画作品は15点程度と多くはない。これは完全主義者で何度も自身の作品を破棄したことや長年にわたって何度も作品に手を加える習慣があったことなどによる。
レオナルドは科学的創造力の面でも才能を発揮し、ヘリコプターや戦車の概念化、太陽エネルギーや計算機の理論なども理解していた。解剖学、土木工学、光学、流体力学の分野でも重要な発見をしている。
Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言・格言集
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言メニュー
・レオナルド・ダ・ヴィンチの名言(1)
・レオナルド・ダ・ヴィンチの名言(2)
・レオナルド・ダ・ヴィンチの名言(3)
・レオナルド・ダ・ヴィンチの名言(4)
【関連ページ】
・ミケランジェロの名言・格言
・英語の名言・格言【レオナルド・ダ・ヴィンチ】
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言(1)
私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。
経験こそ立派な先生だ。
人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する。
何かを主張をするのに権威を持ち出す人は全て、知性を使っているのではなく、ただ記憶力を使っているだけである。
どこか遠くへ行きなさい。
仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。
不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。
シンプルさは究極の洗練である。
つねに恐れつつ進まぬ者は、数々の侮辱にあい、しばしば悔いることになる。
自分の判断以上に自分を欺くものはない。
その理論が経験によって確証されないあの思索家たちの教訓を避けよ。
脅迫とはひとえに脅えた者の武器にすぎない。
このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。
芸術に決して完成ということはない。
途中で見切りをつけたものがあるだけだ。
美しいものと醜いものはともにあると互いに引き立て合う。
その手に魂が込められなければ、芸術は生まれないのだ。
次ページへ続きます。
【おすすめ名言集】
「偉人の名言365選」/「英語の名言222選」/「人生がつまらない」/「努力できない」
【テーマ別の名言】
人生の名言 / 元気がでる名言 / 努力の名言 / 癒しの名言 / 仕事の名言 / 人間関係の名言 / 夢・志の名言 / 恋愛・男女関係の名言 / 失恋の名言 / 結婚の名言 / 女性の名言 / 孤独の名言 / 時間の名言 / 勉強・受験の名言 / 心に響く名言 / 感動する名言 / かっこいい名言 / 短い名言 / お金の名言 / おもしろい名言
【英語の名言】
英語の名言【短文】 / 英語の名言【人生】 / 英語の名言【恋愛】 / 英語の名言【元気】 / 英語の名言【仕事】 / 英語の名言【努力】 / 英語の名言【カッコイイ】 / 英語の名言【おもしろい】 / 英語の名言【友情・人間関係】
【ことわざ・格言】
人生のことわざ / 恋愛・結婚のことわざ / 元気・努力のことわざ / 友情・人間関係のことわざ / 英語のことわざ
【文学家】
シェイクスピア(英語の名言) / ゲーテ(英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド(英語の名言) / マーク・トウェイン(英語の名言) / ヘミングウェイ(英語の名言) / トルストイ(英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー(英語の名言) / ドストエフスキー(英語の名言) / サン=テグジュペリ(英語の名言) / レイモンド・チャンドラー(英語の名言) / カフカ(英語の名言) / アガサ・クリスティ(英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー(英語の名言) / アルベール・カミュ(英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド(英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ(英語の名言) / ダンテ(英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ(英語の名言) / チャールズ・ディケンズ(英語の名言) / ルイス・キャロル(英語の名言) / ジョージ・エリオット(英語の名言) / ツルゲーネフ(英語の名言) / バルザック(英語の名言) / セルバンテス(英語の名言) / 三島由紀夫
【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル(英語の名言) / オードリー・ヘップバーン(英語の名言) / ウォルト・ディズニー(英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー(英語の名言) / チャップリン(英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン(英語の名言) / パブロ・ピカソ(英語の名言) / ベートーヴェン(英語の名言) / ゴッホ(英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ(英語の名言) / ボブ・マーリー(英語の名言) / オプラ・ウィンフリー(英語の名言) / マイケル・ジャクソン(英語の名言) / ウディ・アレン(英語の名言) / ボブ・ディラン(英語の名言) / アンディ・ウォーホル(英語の名言) / ミケランジェロ(英語の名言) / モーツァルト(英語の名言) / ジェームズ・ディーン(英語の名言) / ブルース・リー(英語の名言) / ロダン(英語の名言) / マイルス・デイヴィス(英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ(英語の名言) / エルヴィス・プレスリー(英語の名言) / フランク・シナトラ(英語の名言)
【政治家・指導者】
ガンジー(英語の名言) / キング牧師(英語の名言) / リンカーン(英語の名言) / チャーチル(英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン(英語の名言) / ジョン・F・ケネディ(英語の名言) / ネルソン・マンデラ(英語の名言) / マーガレット・サッチャー(英語の名言) / マルコムX(英語の名言) / ジョージ・ワシントン(英語の名言) / シャルル・ド・ゴール(英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ(英語の名言) / セオドア・ルーズベルト(英語の名言)
【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー(英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール(英語の名言) / エレノア・ルーズベルト(英語の名言) / 津田梅子
【学者・発明家】
アインシュタイン(英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー(英語の名言) / エジソン(英語の名言) / ソクラテス(英語の名言) / ニーチェ(英語の名言) / ダーウィン(英語の名言) / 孔子(英語の名言) / ルソー(英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ(英語の名言) / ニュートン(英語の名言) / アリストテレス(英語の名言) / プラトン(英語の名言) / エマーソン(英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト(英語の名言) / パスカル(英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント(英語の名言) / モンテスキュー(英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル(英語の名言) / エーリッヒ・フロム(英語の名言) / デカルト(英語の名言) / ジョン・ロック(英語の名言) / ショーペンハウアー(英語の名言) / ヴォルテール(英語の名言) / モンテーニュ(英語の名言) / マキャベリ(英語の名言) / キルケゴール(英語の名言) / ニコラ・テスラ(英語の名言) / 牧野富太郎
【宗教家】
マザー・テレサ(英語の名言) / マルティン・ルター(英語の名言)
【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ(英語の名言) / デール・カーネギー(英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード(英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ(英語の名言) / アンドリュー・カーネギー(英語の名言)
【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン(英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ(英語の名言) / ペレ(英語の名言) / コービー・ブライアント(英語の名言) / リオネル・メッシ(英語の名言)
【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟
【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン(英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル(英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六
【その他】
アンネ・フランク(英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃(英語の名言) / マリー・アントワネット(英語の名言) / ニール・アームストロング(英語の名言)
|
|
レオナルド・ダ・ヴィンチの本・関連書籍
『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 上』
(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
レオナルドこそ「万能の天才」そのものである。彼は何よりも「モナ・リザ」「最後の晩餐」などの傑作を残した画家であり、彫刻家・建築家であり、また天文学・物理学の造詣も深かった。その天才が残した厖大なノートから、わかりやすい文章を選び2冊に編集する。(上)には『絵画論』『人生論』『文学論』を収める。
『ダ・ヴィンチ全作品・全解剖』
(ペン編集部)
1452年、フィレンツェ郊外の小村、ヴィンチ村に生を受けたレオナルド・ダ・ヴィンチ。以後、「レオナルド」という名は芸術のみならず、あらゆるジャンル上で語られることになる。そう、あたかも彼の名こそが、すべての真理を解き明かす【コード】であるかのように。彼はこう言い遺した。「画家は万能でなければ賞賛に値しない」。人類の英知の結晶ともいえる膨大な研究は、ただ「絵画」という表現を完成させるためだけに集約されたのだ。残された絵画数の定義にはいまだ諸説あるが、レオナルド作と断定できるのはわずか13点。「受胎告知」「モナ・リザ」など、巨人の探究心のすべてが集約された絵画たちを様々な角度から徹底解剖。さらに、研究のすべてを書き記した膨大な“手稿”をひも解くことで、「人間レオナルド」の生身に迫る。
『レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術と生涯』
(田中英道)
万能の天才、ルネサンスの巨匠。思いつく最高の讃辞とともにその生涯と芸術について余す所なく研究し尽くされたかに見えたレオナルド。人類史に聳える至高の作品群を全く新しい眼で見つめ直し、絵の中に秘められていた驚くべき暗号を解読、レオナルド芸術の最大の謎を明らかにする。〈二重人物像〉とは何か。〈モナリザ〉とは誰か。イタリア語に訳され欧米でも大きな反響を呼んだ東洋の俊秀の画期的論考。
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言・言葉の一覧
No. | レオナルド・ダ・ヴィンチの名言一覧 |
---|---|
1 | 私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。経験こそ立派な先生だ。 |
2 | 人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する。 |
3 | 何かを主張をするのに権威を持ち出す人は全て、知性を使っているのではなく、ただ記憶力を使っているだけである。 |
4 | どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。 |
5 | シンプルさは究極の洗練である。 |
6 | つねに恐れつつ進まぬ者は、数々の侮辱にあい、しばしば悔いることになる。 |
7 | 自分の判断以上に自分を欺くものはない。 |
8 | その理論が経験によって確証されないあの思索家たちの教訓を避けよ。 |
9 | 脅迫とはひとえに脅えた者の武器にすぎない。 |
10 | このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。 |
11 | 芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけだ。 |
12 | 美しいものと醜いものはともにあると互いに引き立て合う。 |
13 | その手に魂が込められなければ、芸術は生まれないのだ。 |
14 | 顔に人間の性格、人間の癖や性質を部分的に示す特徴が見られるというのは真実である。 |
15 | あらゆるものは、他のあらゆるものと関連する。 |
16 | あらゆるものの部分はそれ自身のうちに全体の性質を保っている。 |
17 | 目は魂の窓である。 |
18 | ちっぽけな確実さは大きな嘘に勝る。 |
19 | 本当に物事が分かっている人は、大声を出さないものである。 |
20 | 画家の心は鏡に似ることを願わねばならぬ。鏡はつねに自分が対象としてもつものの色に変わり、自分の前におかれるものそのままの映像によって自己を満たすものである。 |
21 | 十分に終わりのことを考えよ。まず最初に終わりを考慮せよ。 |
22 | 孤独であることは救われることである。 |
23 | 充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。 |
24 | 川の中ではあなたが触る水が一番最後に過ぎ去ったものであり、また、一番最初に来るものである。現在という時も同じである。 |
25 | 失われうるものを富と呼んではならない。徳こそ本当のわれわれの財産で、それを所有する人の本当の褒美なのである。 |
26 | 私を軽蔑するな、私は貧乏ではないからな、やたらに沢山のものを欲しがる者こそ貧乏なのだ。 |
27 | こわがればこわがるほど、逃げれば逃げるほど、近くによってくるものがある。それは貧窮だ。逃げれば逃げるほど、君は悲惨になり安らぎをうしなう。 |
28 | 快楽のうしろには面倒と悔恨をもたらすものがついている。 |
29 | 苦労せざるものは幸運に値せず。 |
30 | 私は決して障害に屈しはしない。いかなる障害も、私の中に強い決意を生み出すまでだ。 |
31 | 食欲がないのに食べても健康に悪いように、やる気がないのに勉強しても記憶力が損なわれ、記憶したことは保存されない。 |
32 | 理解するための最良の手段は、自然の無限の作品をたっぷり鑑賞することだ。 |
33 | 自然は自己の法則を破らない。 |
34 | 必要であればあるほど拒まれるものがある。それは忠告だ。それを余計に必要とする人、すなわち無智な人々からいやがられる。 |
35 | 悪を罰しない者は、悪をなせと命じているのだ。 |
36 | 誰も他人のやり方を真似すべきではない。なぜなら、真似をすれば自然の子供ではなく、自然の孫でしかない。我々には自然の形態がたくさん与えられているのだから、直接自然に触れることが大事だ。 |
37 | 知ることが少なければ愛することも少ない。 |
38 | 五感は魂に仕える従僕だ。 |
39 | 画家は孤独でなければならない。なぜなら、一人なら完全に自分自身になることができるからだ。たった一人の道連れでもいれば、半分しか自分ではなくなる。 |
40 | 人物を描く人は、もし彼が対象になり切ることができないなら、これをつくりえないであろう。 |
41 | 優れた画家はふたつのものを描く。人と人の心の動きである。 |
42 | 質素であることは最も素敵なことだ。 |
43 | 鉄は使わなければ錆びる。水は澱んでいれば濁り、寒空には凍ってしまう。ましてや怠惰でいれば気力さえも失われる。 |
44 | 大いなる苦悩なくしては、如何なる完成せる才能もあり得ない。 |
45 | 時々、機会を見つけて外出しなさい。そして、リラックスしよう。外から帰ってくると、あなたの判断はより確かなものになります。いつも仕事にへばりついていると、あなたは、判断力を失ってしまいます。 |
46 | 最も高貴な娯楽は、理解する喜びである。 |
47 | 解剖して分かったことだが、人間は死ぬように出来ているのだ。 |
48 | 詩人は目に見える表現の中では画家よりはるか下に見られ、目に見えぬ表現の中では音楽家よりもはるか下に見られる。 |
49 | 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である。 |
50 | 知恵は経験の娘である。 |