ニコラ・テスラの名言・格言




ニコラ・テスラの名言・格言

ニコラ・テスラの名言には「ある者が「神」と呼ぶものを、他の者は「物理法則」と呼ぶ」、「あなたの憎しみを電気に変えたら、世界中を明るくできるだろう」などがあります。
現在のクロアチア出身の電気工学者、発明家。エジソンが恐れた天才発明家ニコラ・テスラ(1856~1943)の名言をご紹介します。

「ニコラ・テスラの英語の名言」へ

ニコラ・テスラの生涯

氏名 ニコラ・テスラ
英語名 Nikola Tesla
生年月日 1856年7月10日
没年月日 1943年1月7日
享年 86(歳)
国籍 アメリカ
出生地 オーストリア帝国(現在のクロアチア)のスミリャン
職業 電気工学者、発明家
名言 わたしのアイデアを盗まれても気にしない。わたしが気になるのは、彼らが自分自身のアイデアを一つも持っていないということだ。

1856年7月10日、ニコラ・テスラは、オーストリア帝国(現在のクロアチア西部のスミリャン)に生まれる。

父はセルビア正教会の司祭。母は泡立て器などの調理器具類の発明をするような人物であった。

二コラは5歳のときに兄を乗馬事故で失う。ニコラ以上の神童と呼ばれた兄を上回るため、ニコラは勉学に励み、特に数学で飛び抜けた成績を収める。

1875年、19歳のニコラ・テスラはグラーツ工科大学に入学。そこでテスラは交流電流の可能性に魅せられる。その後、父が死去したことからグラーツ工科大学を中退。

1881年、24歳のテスラはハンガリーの国営電信局に就職。同時に交流電流方式の探究も続けた。
翌年、テスラはフランス・パリへ移動し、ゼネラル・エレクトリック社のフランス法人で技師の職を得る。テスラはモーターの開発も続け、1882年に誘導モーターの開発に成功。
しかし、ヨーロッパでは誘導モーターに興味を抱く人物に巡り会えず、テスラは1884年にアメリカへ渡った。

1884年、28歳のテスラは発明王トーマス・エジソン(1847~1931)のエジソン電灯会社に就職。しかし、同社は直流による電力事業を展開しており、交流による電力事業を提案するテスラはエジソンと対立して翌年に退職。

1887年4月、独立したテスラはテスラ電灯社を設立し、交流による電力事業を推進。同年10月に交流システムの特許を出願する。

1888年、31歳のテスラはアメリカ電子工学学会でこれまでの成果を発表し、世界的な注目を集めるようになる。

1893年、シカゴ万博やナイアガラの滝での発電事業に交流電流が採用されたことをきっかけに、世界中が交流へと大きくシフトしていくことになる。

1915年、テスラはエジソンとともにノーベル物理学賞受賞候補となったという噂が流れるが共に受賞しなかった。

1943年1月7日、ニコラ・テスラはニューヨークで死去、86年の生涯を閉じた。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


ニコラ・テスラの名言・格言集


ニコラ・テスラの名言(1)


わたしのアイデアを盗まれても気にしない。
わたしが気になるのは、彼らが自分自身のアイデアを一つも持っていないということだ。

- ニコラ・テスラ -


今日の科学者は明瞭に考える代わりに深く考える。
人は明瞭に考えるために正気でいなければならない。
しかし、深く考えて完全に正気を失うこともある。

- ニコラ・テスラ -


わたしたちの長所と短所は、力と物質がそうであるように切り離せないのだ。
分離すれば人は存在できない。

- ニコラ・テスラ -


愛とは作るものではく、与えるものである。

- ニコラ・テスラ -


わたしの母は人間の本性をよく理解し、人を叱ることはなかった。
彼女は、他人の努力や抗議によって、人をその愚かさや悪習から救うことはできず、本人の意志によってのみ救われることを知っていたのです。

- ニコラ・テスラ -


あなたの憎しみを電気に変えたら、世界中を明るくできるだろう。

- ニコラ・テスラ -


文明の広がりはたき火のようなものだ。
初めに微弱な火花、次にちらつく炎、そして強烈な火炎と、スピードとパワーが増え続ける。

- ニコラ・テスラ -


わたしの手法は違う。
わたしは性急に実際の作業を進めることはない。
アイデアが浮かんだら、まず想像の中でそれを構築する。
構造を変え、改良を加え、そして発明品を完全に頭の中で動かすのだ。

- ニコラ・テスラ -


宇宙の秘密を知りたければ、エネルギー、周波数、振動の観点から考えなさい。

- ニコラ・テスラ -


ある者が「神」と呼ぶものを、他の者は「物理法則」と呼ぶ。

- ニコラ・テスラ -


3、6、9という数字の素晴らしさを知れば、宇宙へのカギを手にすることができる。

- ニコラ・テスラ -


現在は彼らのもの。
未来はわたしのものだ。
そのためにわたしはよく働いた。

- ニコラ・テスラ -


次ページへ続きます。
 

偉人の一覧(全169名)


ニコラ・テスラの本・関連書籍



『ニコラ・テスラ 秘密の告白 – 世界システム=私の履歴書 フリーエネルギー=真空中の宇宙』(ニコラ・テスラ)
エジソンとの確執、世界初の「水力発電」、インターネットの原理と呼ばれる「世界システム」、そして地震兵器HAARPの理論「無線伝送」etc・・・
数多くの発明を世に生み出したが、狂気の科学者(マッド・サイエンティスト)の汚名を着せられ、闇に葬られた天才科学者ニコラ・テスラ。その彼が生前遺した唯一の自署。



『知られざる天才 ニコラ・テスラ – エジソンが恐れた発明家』(新戸雅章)
「電気の世紀」と言われる二十世紀。電気の魔術師と呼ばれ、この時代を切り開いた偉大な発明家がいた。彼の名は、ニコラ・テスラ。その先駆的なアイデアは、一世紀近く経ったいまでも技術革新の発想の源泉となっている。アメリカのベンチャー企業家たちも尊敬する天才発明家が、ついに神秘のベールを脱ぐ。



『天才ニコラ・テスラのことば』(新戸雅章)
発明王エジソンのライバルとして19 世紀の電力革命をになったニコラ・テスラの全貌が、彼自身の言葉で甦る!「発明家が基本的にめざすのは生命の保護である」「私たちは破壊せずに構築する」「未来に真実を語らせ、その努力と業績によってめいめい評価しよう」
発明王エジソンのライバルとして19 世紀の電力革命をにない、科学界・発明界のカリスマとして近年とみに評価の高いニコラ・テスラの全貌が、彼自身の言葉で甦る!



ニコラ・テスラの名言・言葉の一覧

No. ニコラ・テスラの名言一覧
1 わたしのアイデアを盗まれても気にしない。わたしが気になるのは、彼らが自分自身のアイデアを一つも持っていないということだ。
2 今日の科学者は明瞭に考える代わりに深く考える。人は明瞭に考えるために正気でいなければならない。しかし、深く考えて完全に正気を失うこともある。
3 わたしたちの長所と短所は、力と物質がそうであるように切り離せないのだ。分離すれば人は存在できない。
4 愛とは作るものではく、与えるものである。
5 わたしの母は人間の本性をよく理解し、人を叱ることはなかった。彼女は、他人の努力や抗議によって、人をその愚かさや悪習から救うことはできず、本人の意志によってのみ救われることを知っていたのです。
6 あなたの憎しみを電気に変えたら、世界中を明るくできるだろう。
7 文明の広がりはたき火のようなものだ。初めに微弱な火花、次にちらつく炎、そして強烈な火炎と、スピードとパワーが増え続ける。
8 わたしの手法は違う。わたしは性急に実際の作業を進めることはない。アイデアが浮かんだら、まず想像の中でそれを構築する。構造を変え、改良を加え、そして発明品を完全に頭の中で動かすのだ。
9 宇宙の秘密を知りたければ、エネルギー、周波数、振動の観点から考えなさい。
10 ある者が「神」と呼ぶものを、他の者は「物理法則」と呼ぶ。
11 3、6、9という数字の素晴らしさを知れば、宇宙へのカギを手にすることができる。
12 現在は彼らのもの。未来はわたしのものだ。そのためにわたしはよく働いた。
13 独りになれ。それが発明の秘訣である。独りになれ。アイデアが生まれるのはそういう時だ。
14 既婚男性によってなされた偉大な発明について、その名前を多くあげることはできないはずだ。
15 一人の人間ははかなく、民族や国家は誕生し消滅する。だが人類は生き残る。
16 あなたの理解を超えた人為的な恐怖を、あなたは目にするかもしれない。
17 わたしたちは世間を沸かせる新しいものを切望するが、すぐそれらに無関心になってしまう。昨日の奇跡は、今日のよくある出来事なのだ。
18 わたしの脳は受信機にすぎない。宇宙には中核となるものがあり、わたしたちはそこから知識や力、インスピレーションを得ている。わたしはこの中核の秘密に立ち入ったことはないが、それが存在するということは知っている。
19 よりによって、わたしは本が一番好きだったんだ。

This entry was posted in 学者・発明家の偉人. Bookmark the permalink.