英語の名言・格言【マルティン・ルター】




英語の名言・格言【マルティン・ルター】

 
マルティン・ルターの英語の名言には「Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.(たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える)」などがあります。

ローマ・カトリック教会から分離し、プロテスタントが誕生した宗教改革の中心人物であるマルティン・ルター(1483~1546)の英語の名言をご紹介します。

「マルティン・ルターの日本語の名言」へ
 

マルティン・ルターの生涯

 
1483年11月10日、ドイツのザクセン地方アイスレーベンに生まれる。鉱山業に従事していた父は上昇志向が強く、子どもたちにも上を目指すよう要求していた。

ルターは父の期待に応えるべく勉学に励み、1501年に法律家を志して大学へ入学。

1505年、21歳のルターは学校に向かう途中の草原で激しい雷雨にあう。落雷の恐怖に死すら予感したルターは「聖アンナ、助けてください。修道士になりますから!」と叫んだという。両親は反対したが、父の同意も得ずに聖アウグスチノ修道会に入る。

1506年に司祭の叙階を受けたが、ルターはどれだけ熱心に修道生活を送り、祈りを捧げても心の平安が得られないと感じていた。また、大学で哲学と神学の講座を受け持っていたが、神を理性で捉えることは困難であるという理解に達することになる。

ルターは禁欲的な生活をして罪を犯さないよう努力し、できうる限りの善業を行ったとしても、神の前で自分は義(正しいもの)であると確実に言うことはできないという現実に苦しみ続けた。そして、人間は善行でなく「信仰によってのみ義とされる」(すべて神の恵みである)という理解に達し、ようやく心の平安を得ることができた。

大学で教える傍ら、司祭として信徒の告解を聞いていたルターは、信徒たちも罪と義化の苦悩を抱えていることを知っていた。そんなルターにとって、ドイツ国内で盛んに販売されていた贖宥状(カトリック教会が発行した罪の償いを軽減する証明書)の問題を見過ごすことはできなかった。義化の問題に悩みぬいたルターにとって、贖宥状によって罪の償いが軽減されるという文句は「人間が善行によって義となる」という発想そのものであった。

1517年、当時のマインツ大司教アルブレヒトの「指導要綱」には贖宥行為の濫用がみられるとして書簡『95ヶ条の論題』を送った。『95ヶ条の論題』はドイツ国内で広く出回り、カトリック教会の体制への不満がくすぶっていた国内の空気に火をつけることになった。

アルブレヒトは、自らの収入の道が絶たれてはたまらないとローマに対してルターの問題を報告。ローマ教皇庁は大きな問題とは考えず、穏便に解決するよう命じた。

しかし、1518年の総会でルターが自説を熱く語り、総会後には教皇レオ10世に対して自らの意見を書面にして送付。教皇庁では教皇権に関する部分をとりあげ、教皇の権威を揺るがす危険性があると指摘した。この頃、ルターはザクセン選帝侯フリードリヒ3世(賢公)の庇護を受けることになる。

1518年の審問では、免償の問題に対するルターの疑義の撤回を求めたが、ルターは聖書に明白な根拠がない限りどんなことでも認められないと主張した。カトリック教会との断絶が決定的となったこの頃、ルターの周囲には賛同者たちが集まり始め、その中にはトマス・ミュンツァーなどの姿もあった。

ルターが1520年に発表した文書では、教会の聖職位階制度を否定し、聖書に根拠のない秘跡や慣習を否定し、また、人間が制度や行いによってでなく信仰によってのみ義とされるという彼の持論を主張した。レオ10世は41か条のテーゼを撤回しなければ破門すると警告したが、ルターはこれを拒絶。1521年にルターの破門が正式に通告された。

1521年の神聖ローマ帝国のヴォルムス帝国議会において、著作で述べられていることを撤回するかどうか尋ねられたルターは、自説の撤回を拒絶。「聖書に書かれていないことを認めるわけにはいかない。私はここに立っている。それ以上のことはできない。神よ、助けたまえ」と述べる。議会が処分を決定する前にルターは消息を絶ち、フリードリヒ3世のヴァルトブルク城にかくまわれた。1521年のヴォルムス勅令で、ルターを帝国追放にすると通告。異端者としてルターの著作の所持を禁止した。

ルターはヴァルトブルク城で偽名を用いて一年余りを過ごし、有名な新約聖書のドイツ語訳を行った。ルター不在の状況下、ヴィッテンベルクでは過激派がリーダーシップをとり、教会の破壊など、市内が無法状態の様相を呈するようになった。1522年、見かねたルターが人々の前に再び姿を現し、説教で過激派を糾弾、暴力を伴う改革を否定し、行き過ぎを警告した。

カトリック教会では伝統として聖職者の独身が守られてきた。そのため司祭であったルターも独身生活を続けていたが、徐々にその意義について疑問を持つようになり、結婚によって肉体的欲望は正当化され罪にならなくなると考えるようになった。ルターは数多くの修道者たちに結婚を斡旋するようになり、自身も41歳のときに元修道女と結婚し、三男三女をもうけた。

また、「聖書に書かれていないことは認めることができない」というルターの言葉は、農民にも希望を与えた。農民が領主に仕えることも聖書に根拠を見出せないという考えである。かつてルターの同志であったトマス・ミュンツァーはこういった人々のリーダーとして社会変革を唱えるようになっていた。ルター説を根拠に農民たちが暴力行為に走ると、ルターはミュンツァーと農民たちを批判したが、さらに再洗礼派の過激な教説も農民暴動の火に油を注ぐ結果となり、1524年から1525年にかけてドイツ農民戦争が起こる。

次第にルターは反乱側にではなく、市民・貴族・諸侯の側について、平和な抵抗を訴えるようになる。領主たちは徹底的に農民暴動を鎮圧し、首謀者たちを殺害した。トマス・ミュンツァーも捕らえられて処刑される。ルターはこの苦い経験から教会と信徒に対して、何らかのコントロールが必要であると考え、領邦教会という新しい教会のあり方が生まれていく。

1529年の帝国議会ではカトリック教会の破壊などの行き過ぎを反省し、ルター派支持諸侯たちの立場を認めながら、カトリック教会の立場も保全するという布告が行われた。しかしザクセン選帝侯を初めとするルター派諸侯はこれに対し抗議を行った。このことからルター派諸侯と諸都市は「プロテスタント(抗議者)」と呼ばれるようになり、やがてルター派の総称となる。

ルターは精力的な活動の一方で聖書の翻訳事業も続け、1534年に念願だったドイツ語旧約聖書を出版した。宗教史と思想史、さらには文化史に大きな足跡を残したマルティン・ルターは、1546年2月18日、生まれ故郷のアイスレーベンで62年の生涯を閉じた。

Wikipedia(日本語) / Wikipedia(英語)


マルティン・ルター 英語の名言・格言集


マルティン・ルターの名言メニュー

マルティン・ルターの英語の名言

【関連ページ】
マルティン・ルターの名言・格言(日本語の名言)

マルティン・ルターの英語の名言


1.英語の名言・格言

 

Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.

 

- Martin Luther (マルティン・ルター) -

 
たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える。


2.英語の名言・格言

 

He who loves not wine, women and song remains a fool his whole life long.

 

- Martin Luther (マルティン・ルター) -

 
酒と女と歌を愛さぬ者は、生涯馬鹿で終わる。


3.英語の名言・格言

 

There is no more lovely, friendly and charming relationship, communion or company than a good marriage.

 

- Martin Luther (マルティン・ルター) -

 
良い結婚よりも、美しく、友情があり、魅力的な関係や団体、集まりはない。


4.英語の名言・格言

 

Here I stand; I can do no otherwise. God help me. Amen!

 

- Martin Luther (マルティン・ルター) -

 
我はここに立つ。他になしあたわず。神よ我を救いたまえ。アーメン。


おわりです。

下に「偉人の一覧」、「人気コンテンツ」、「マルティン・ルターの本・関連書籍」がございます。

癒しのガイド(見習い)



マルティン・ルターの本・関連書籍

 



『マルティン・ルター ことばに生きた改革者』(徳善義和)
ことばの真理を追い求め、聖書を読んで読みぬく。ひとりの若き修道士の飽くなき探究心が、キリスト教の世界を根底から変え、新しい時代の幕をひらいた。マルティン・ルター。宗教改革者。聖書のことばをひたむきに見つめ、ヨーロッパに中世と近代とを画する歴史の転機をもたらした生涯を描く。



『キリスト者の自由・聖書への序言』(マルティン・ルター)
『キリスト者の自由』は、福音主義の信仰の真髄を明らかにしたもので、ルターのいわゆる宗教改革的論文中の珠玉の一篇である。小著ではあるが、ここには「キリスト教生活の全体」が含まれている。同じく改革思想史上の基本文献として、ルターが全生涯をかけてなしとげたドイツ語訳聖書の序言3篇「新約聖書への序言」「ローマ人にあたえた手紙への序言」「詩篇への序言」を併収。



『なんでもわかるキリスト教大事典』(八木谷涼子)
カトリックとプロテスタントはどう違う?異端って何? 日本人が抱くキリスト教に関する素朴な疑問をやさしく解説。イラストや図解も豊富で、キリスト教圏の歴史や文化がよくわかる。索引やリストも充実した日本一詳しいキリスト教入門。


テーマ別の名言集と偉人の一覧

 
「人生」「癒し」などのテーマ別の名言集やおすすめ偉人の名言一覧が表示されます。

偉人の一覧(全169名)

【文学家】
シェイクスピア英語の名言) / ゲーテ英語の名言) / 武者小路実篤 / 相田みつを / 瀬戸内寂聴 / 村上春樹 / 太宰治 / オスカー・ワイルド英語の名言) / マーク・トウェイン英語の名言) / ヘミングウェイ英語の名言) / トルストイ英語の名言) / 夏目漱石 / 芥川龍之介 / バーナード・ショー英語の名言) / ドストエフスキー英語の名言) / サン=テグジュペリ英語の名言) / レイモンド・チャンドラー英語の名言) / カフカ英語の名言) / アガサ・クリスティ英語の名言) / ヴィクトル・ユーゴー英語の名言) / アルベール・カミュ英語の名言) / スコット・フィッツジェラルド英語の名言) / 魯迅 / マヤ・アンジェロウ英語の名言) / ダンテ英語の名言) / 吉川英治 / ヘルマン・ヘッセ英語の名言) / チャールズ・ディケンズ英語の名言) / ルイス・キャロル英語の名言) / ジョージ・エリオット英語の名言) / ツルゲーネフ英語の名言) / バルザック英語の名言) / セルバンテス英語の名言) / 三島由紀夫

【芸術・ファッション・芸能・音楽家】
岡本太郎 / ココ・シャネル英語の名言) / オードリー・ヘップバーン英語の名言) / ウォルト・ディズニー英語の名言) / 美輪明宏 / 矢沢永吉 / マリリン・モンロー英語の名言) / チャップリン英語の名言) / 手塚治虫 / ジョン・レノン英語の名言) / パブロ・ピカソ英語の名言) / ベートーヴェン英語の名言) / ゴッホ英語の名言) / レオナルド・ダ・ヴィンチ英語の名言) / ボブ・マーリー英語の名言) / オプラ・ウィンフリー英語の名言) / マイケル・ジャクソン英語の名言) / ウディ・アレン英語の名言) / ボブ・ディラン英語の名言) / アンディ・ウォーホル英語の名言) / ミケランジェロ英語の名言) / モーツァルト英語の名言) / ジェームズ・ディーン英語の名言) / ブルース・リー英語の名言) / ロダン英語の名言) / マイルス・デイヴィス英語の名言) / スティーヴン・スピルバーグ英語の名言) / エルヴィス・プレスリー英語の名言) / フランク・シナトラ英語の名言

【政治家・指導者】
ガンジー英語の名言) / キング牧師英語の名言) / リンカーン英語の名言) / チャーチル英語の名言) / ベンジャミン・フランクリン英語の名言) / ジョン・F・ケネディ英語の名言) / ネルソン・マンデラ英語の名言) / マーガレット・サッチャー英語の名言) / マルコムX英語の名言) / ジョージ・ワシントン英語の名言) / シャルル・ド・ゴール英語の名言) / 田中角栄 / 上杉鷹山 / チェ・ゲバラ英語の名言) / セオドア・ルーズベルト英語の名言

【教育家・活動家】
ヘレン・ケラー英語の名言) / 福沢諭吉 / ナイチンゲール英語の名言) / エレノア・ルーズベルト英語の名言) / 津田梅子

【学者・発明家】
アインシュタイン英語の名言) / 斎藤茂太 / ピーター・ドラッカー英語の名言) / エジソン英語の名言) / ソクラテス英語の名言) / ニーチェ英語の名言) / ダーウィン英語の名言) / 孔子英語の名言) / ルソー英語の名言) / ガリレオ・ガリレイ英語の名言) / ニュートン英語の名言) / アリストテレス英語の名言) / プラトン英語の名言) / エマーソン英語の名言) / 野口英世 / ジークムント・フロイト英語の名言) / パスカル英語の名言) / 老子 / 荘子 / カント英語の名言) / モンテスキュー英語の名言) / 湯川秀樹 / サルトル英語の名言) / エーリッヒ・フロム英語の名言) / デカルト英語の名言) / ジョン・ロック英語の名言) / ショーペンハウアー英語の名言) / ヴォルテール英語の名言) / モンテーニュ英語の名言) / マキャベリ英語の名言) / キルケゴール英語の名言) / ニコラ・テスラ英語の名言) / 牧野富太郎

【宗教家】
マザー・テレサ英語の名言) / マルティン・ルター英語の名言

【ビジネスパーソン】
松下幸之助 / スティーブ・ジョブズ英語の名言) / デール・カーネギー英語の名言) / 本田宗一郎 / ヘンリー・フォード英語の名言) / 渋沢栄一 / ビル・ゲイツ英語の名言) / アンドリュー・カーネギー英語の名言

【スポーツ・格闘技選手】
イチロー / 松岡修造 / 本田圭佑 / アントニオ猪木 / マイケル・ジョーダン英語の名言) / 野村克也 / 落合博満 / 長嶋茂雄 / 王貞治 / モハメド・アリ英語の名言) / ペレ英語の名言) / コービー・ブライアント英語の名言) / リオネル・メッシ英語の名言

【幕末・明治維新】
坂本龍馬 / 吉田松陰 / 高杉晋作 / 勝海舟 / 西郷隆盛 / 大久保利通 / 島津斉彬 / 岩崎弥太郎 / 伊藤博文 / 山岡鉄舟

【武将・軍人】
織田信長 / 武田信玄 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / ナポレオン英語の名言) / 宮本武蔵 / ユリウス・カエサル英語の名言) / 上杉謙信 / 伊達政宗 / 諸葛孔明 / 明智光秀 / 山本五十六

【その他】
アンネ・フランク英語の名言) / 中村天風 / 升田幸三 / 羽生善治 / ジョセフ・マーフィー / ダイアナ妃英語の名言) / マリー・アントワネット英語の名言) / ニール・アームストロング英語の名言

 


「癒しツアー」人気コンテンツ!

他の元気になるコンテンツ紹介です。

自然の動画
仕事の悩み・ストレス


This entry was posted in 英語の名言・格言【宗教家】 and tagged . Bookmark the permalink.