page 2
名言・格言・ことわざ
悲しみが来るときは、
単騎ではやってこない。
かならず軍団で押し寄せる。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
人生はロマン。
自分は不幸だと悩むのではなく、
試練を与えられた物語の主人公だと思えば、
人生をエンジョイできる。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
人間には不幸か、貧乏か、病気が必要だ。
でないと人間はすぐに思いあがる。
- ツルゲーネフ -
(ロシアの小説家 / 1818~1883) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
「できること」が増えるより、
「楽しめること」が増えるのが、
いい人生。
- 斎藤茂太 -
(日本の精神科医、随筆家 / 1916~2006) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
毎日を生きよ。
あなたの人生が始まった時のように。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
尊厳を保つためには、
金は必ずしも必要ではない。
- ガンジー -
(インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948) Wikipedia
【名言の心】
お金が意味をもつとき
名言・格言・ことわざ
人生は道路のようなものだ。
一番の近道は、
たいてい一番悪い道だ。
- フランシス・ベーコン -
(英国の哲学者、神学者、法学者 / 1561~1626) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
物事に敏感で自分なりの
価値判断を持っていることを
「細心」といいます。
気が小さいことは人生の武器なのです。
- 斎藤茂太 -
(日本の精神科医、随筆家 / 1916~2006) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
悲観主義者は風にうらみを言う。
楽観主義者は風が変わるのを待つ。
現実主義者は、
帆を動かす。
- ウィリアム・アーサー・ウォード -
(米国の作家 / 1921~1994)
名言・格言・ことわざ
人は全て自主独立すべきものである。
自立の精神は人への思いやりと共に
人生の根本を成すものである。
- 渋沢栄一 -
(日本の武士、官僚、実業家、日本資本主義の父 / 1840~1931) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
幸福は人生の意味および目標、
人間存在の究極の目的であり狙いである。
- アリストテレス -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384~前322) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
どうやって生きるかなんてことは、
誰も他人に教えられないよ。
それは、自分自身で見つけるものだ。
- ボブ・マーリー -
(ジャマイカのレゲエミュージシャン / 1945~1981) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
絶えずあなたを
何者かに変えようとする世界の中で、
自分らしくあり続けること。
それがもっとも素晴らしい偉業である。
- エマーソン -
(米国の思想家、哲学者、作家、詩人 / 1803~1882) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
二十代の頃より
10倍金持ちになったという
六十代の人間を見つけることは簡単だ。
だが、そのうちのだれもが
10倍幸せになったとは言わないはずだ。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950) Wikipedia
次ページへ続きます。