page 8
名言・格言・ことわざ
だれかを裁きたくなったら、
黙って自分に言い聞かせましょう。
「あの人はあれでもベストをつくしているのだ」と。
それから、そんな自分を許しなさい。
- マーシャ・シネター -
(米国の女性自己実現コンサルタント)
名言・格言・ことわざ
あなたがたとえ
氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、
世の悪口はまぬがれまい。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
憎しみは積極的な不満で、
嫉妬は消極的な不満である。
したがって、
嫉妬がすぐに憎しみに変わっても不思議はない。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
答えはもう出ているのに
それを認めたくないとき、
人は他人の意見をもとめる。
- エリカ・ジョング -
(米国の女性小説家、詩人 / 1942~) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
うばい合うと
足らないけれど
わけ合うと
あまっちゃうんだなあ
- 相田みつを -
(日本の詩人、書家 / 1924~1991) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
やるべきことは、
どの考え方が自分にとって自然であるかを見出し、
その考え方に従うことだ。
- デール・カーネギー -
(米国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師 / 1888~1955) Wikipedia
【名言の心】
尊敬されたいなら肩の力を抜きましょう
名言・格言・ことわざ
友人はあなたのためでなく、
自分の利益のために忠告する。
- トルコのことわざ -
名言・格言・ことわざ
ひとには気軽にアドバイスするけど、
本気にされると怖いわ。
- フラナリー・オコナー -
(米国の女性作家 / 1925~1964) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
友人とは、
あなたについてすべてのことを知っていて、
それにもかかわらず
あなたを好んでいる人のことである。
- エルバート・ハバード -
(米国の作家、アーティスト、哲学者 / 1856~1915)
名言・格言・ことわざ
問題を深く見ていると、
それはどんどん小さくなっていきます。
観察することにあなたのエネルギーを
向ければ向けるほど、
問題は小さくなります。
そして突然消えてしまいます。
そしてあなたは、大笑いするでしょう。
- バグワン・シュリ・ラジニーシ -
(インドの宗教家、神秘思想家 / 1931~1990) Wikipedia
【名言の心】
人間関係で悩みが多いあなたへ
名言・格言・ことわざ
諸君が自分自身に対して
関心を持つのと同じように、
他人が自分に関心を持っているとは
期待するな。
- バートランド・ラッセル -
(イギリスの哲学者、論理学者、数学者、ノーベル文学賞受賞 / 1872~1970) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
人は喧嘩する時、
双方とも悪いと感じている。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
あんなにしてやったのに
「のに」がつくとぐちがでる
- 相田みつを -
(日本の詩人、書家 / 1924~1991) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
何を言われてもイライラしなーい。
- 松岡修造 -
(日本の元プロテニスプレーヤー、スポーツキャスター / 1967~) Wikipedia
名言・格言・ことわざ
相手が不快なことを口走っても嫌がらずに、
むしろ積極的にそれを取り上げて、
少しでも相手の意見を尊重していることを示すのだ。
そうすれば相手もこちらの意見を尊重してくれる。
- ベンジャミン・フランクリン -
(米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 1706~1790) Wikipedia
次ページへ続きます。